毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門

トップ プロフィール 医療メルマガ 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法




お探しのものが見つかりませんか?
Googleで検索して見て下さい。

Google



WWW を検索
このサイトを検索



無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ
「病気にならない生き方」
(シンヤ健康長寿法)とは、いかなるものなのか?



 新谷弘実(シンヤヒロミ)。貴方は、この名前を、聞いたことがありますか?
彼は、ベストセラーになっている「病気にならない生き方」の著者であります。


【"腸内環境(腸相)"を整える】

 新谷弘実(シンヤヒロミ)のプロフィール・・・
───────────────────────────────────
 医学博士。アルバート・アインシュタイン医科大学外科教授

 Dr.新谷は、世界で初めて「新谷式」と呼ばれる"大腸内視鏡の挿入法"を、
 考案し、開腹手術することなく、ポリープの切除に成功した胃腸内視鏡分野
 の世界的な外科医です。

 日米で・・・

 「約30万例の胃腸内視鏡検査」と「10万例に及ぶポリープ切除」を、
 行っています。

 5万人を超える患者の食歴(食習慣・生活習慣)の調査研究から導き出した
 「シンヤ健康長寿法」は、予防医学の実践法として、世界のVIPから、
 支持されています。
───────────────────────────────────

 去る7月9日(日)、Dr.新谷は、札幌で、その名もズバリ「病気にならない
生き方」という題名で、健康講座を開催された。私も、新聞でその広告を見て、
申し込んだのだが、キャンセル待ちになり、結局は、見られなかった。

 その事実も忘れかけていた先日、マンションの集合ポストに、プログラムと
小冊子が、郵送されていました。その一端を、貴方にだけ、お教えします。
───────────────────────────────────
 ●腸内細菌
───────────────────────────────────
  100〜200兆、約1kg腸内に常在する。
───────────────────────────────────
 [善玉菌] 乳酸菌、ビフィズス菌
───────────────────────────────────
  ・*エンザイム、ビタミン合成

  ・消化吸収の補助

  ・感染防止

  ・免疫力活性化

  ・腸内環境を良くする
───────────────────────────────────
   *エンザイム(酵素)というのは、生物の細胞内で作られるタンパク質性
    の触媒の総称。物質の合成や分解、輸送、排出、解毒、エネルギー供
    給など、生命を維持するために、必要な活動には、全てエンザイムが、
    関与している。

    もし、エンザイムがなければ・・・

    「生物は、生命を維持することは出来ない」

    もちろん・・・

    私達人間の生命も、数多くのエンザイムによって、支えられている。    
───────────────────────────────────
 [悪玉菌] ウェルシュ菌
───────────────────────────────────
  ・腸内腐敗、ガス発生

  ・発ガン性物質の産生

  ・細菌毒素の産生(硫化水素、インドール、スカトール、アンモニア、
           フェノール、アミン) → 臭い屁の元になる。
───────────────────────────────────
 もし、「乳酸菌の少ない腸」だと・・・
───────────────────────────────────
  ●消化吸収力のダウン

  ●ビタミンの不足

  ●エンザイム(酵素)の生産不足

  ●免疫力の低下

  ●ホルモン、神経系のアンバランス

  ●病原菌に感染しやすい

  ●腸内腐敗の進行

  ●腸のぜん動運動の鈍化

      ↓この結果・・・
───────────────────────────────────
   風邪、便秘、肥満。アレルギー、食中毒。ガンなどの生活習慣病。
   老化の進行等が、起こりやすくなる。
───────────────────────────────────

 Dr.新谷の説によると・・・

 牛乳、ヨーグルト、チーズなどの乳製品を多く食べている人ほど、腸内に、
 「悪玉菌」が多いように、思われるとの事である。

 氏は、この原因を「動物性タンパク質の過剰摂取」に当たるとしている。

 しかし・・・

 私は、以前に、道産子を代表して、次のような反論をしている。
 http://www.unlimit517.co.jp/ana94.htm

 Dr.新谷は、"健康な長寿"には「幸せで、笑い(やはり"笑い")がある生活」
がポイントで、かつ、次のようなことを、実践するように提唱。
───────────────────────────────────
 1.良い"腸相"を保つ。
───────────────────────────────────
 対策
 [乳酸菌を増殖し、腸内環境を改善し、"腸管免疫を強化するサプリメント"]
───────────────────────────────────
 乳酸菌には、リンパ球の数を増やす効果がある。

 『乳酸菌生成エキス』= 善玉菌の乳酸菌を、最も、効果的に増やす

             16種類の乳酸菌で、発酵生成(大豆乳内)して、
             成分を抽出したもの

 *詳細はコチラ → http://www.chitsu.co.jp/
───────────────────────────────────
 **Dr.新谷が↑この会社と、おかしな結び付きがないことを、望むが…。  
───────────────────────────────────
 2.抗酸化物質の豊富な食事を摂る…エンザイム(酵素)、ファイトケミカル、
                  ビタミン類、ミネラル類を補給。

 3.活性酸素、過酸化脂質を抑える生活をする。

 4.良い食品と悪い食品、ライフスタイルを取捨選択する知恵と意志を持つ。
───────────────────────────────────
 対策
 [Dr.シンヤ 食事健康法]
───────────────────────────────────
 ●85〜90% 植物食
───────────────────────────────────
  1.未精製の穀物・副穀類・豆類…玄米+5〜10穀:ヒエ、アワ、キビ、
                  アマランサス、キヌワ、玄麦パン、
                  全粉パスタ

  2.野菜類…サラダ、温野菜、根菜、シイタケ

  3.海草類…ワカメ、コンブ、ヒジキなど、1日1〜2回

  4.果物…生食、または、フレッシュジュース、食前か食間がよい

  5.種子類…ナッツ類、松の実、ごま、ピーナッツ、くるみ
───────────────────────────────────
 ●5〜10% 動物食
───────────────────────────────────
  1.魚介類…小魚類、小エビ類、生魚が良い。

  2.地鶏・鶏卵…週1〜2回(日本で売られているのは、ほとんどが、
                本当の意味での地鶏ではない。大規模外の
                ブロイラーにも、地鶏と付けている。何故
                なら、法律による規制がないから)

  3.肉類…少量を、月1〜2回、精製肉は避ける(我慢出来ねぇ〜)

  4.乳製品…牛乳、チーズ、ヨーグルトは避ける(う〜ん…)。
        豆乳、豆乳ヨーグルトにする。               
───────────────────────────────────

 Dr.新谷は、日米で35万例の胃腸内視鏡の臨床時に、患者さんからの
「食習慣」も、問診して来ている。

 これらによると・・・

 動物食が多く、穀物や野菜が少ない食事をしている人は「腸内環境も悪く」、
生活習慣病になっている、または、予備軍の人が多いとのことである。

 これは、まさしく、自分の食習慣とイコールである。私は、幼い頃から、腸
が弱く、直ぐに、お腹が痛くなるタイプであった。思い起こすと、亡き父も同
じ体質であった。

 今、改めて、考えてみると・・・

 これは、父と息子に共通する体質ではなく、「食習慣」が同じだということ
に、起因していたのか。乳製品が良い悪いの部分は除いて、"腸内環境(腸相)"
については、整えなければならないということを、痛感させられた。

 私は、今でも、「お腹がゆるい」。"食事を見直す"とするか…。


   **健康を考えるのは同じ・・・→ http://tinyurl.com/gcq4b

もっと知りたい方はこちら


無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ







トップ プロフィール 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法

Copyright (C) Unlimit Corporation.
All Rights Reserved.