毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門

トップ プロフィール 医療メルマガ 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法




お探しのものが見つかりませんか?
Googleで検索して見て下さい。

Google



WWW を検索
このサイトを検索



無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ
「歳」を取るって、悲しく、惨めなことですか?
「高齢社会」を嘆くな!!



 私は、最近、「歳」を取らせてもらっていると、考えるようにしている。そ
うすると、何となく「歳」というものが、愛おしく大切なものに思えてくる。


【日本は"日本の道"を歩め!】

 ところで、貴方は、「高齢社会」の定義がどういうものか、分かります?

 内閣府によると・・・

 一般的に、65歳以上の人口が、全体の7%を超えると「高齢化社会」、
14%を超えると「高齢社会」と呼ぶそうです。

 我が日本国を振り返ってみると・・・

 今から、36年前、大阪万博が開催された1970(昭和45)年には、既に
7%の「高齢化社会」を迎え、12年前の1994(平成6)年には、14%の
「高齢社会」になっている。これは、世界的に見ても、異例のハイペース。

 先頃、発表された「2006年版高齢社会白書」によると・・・
───────────────────────────────────
 2005年(平成17)年の「65歳以上の高齢者人口」は、
───────────────────────────────────
 ●前年より、72万人増の2560万人(10月1日現在)= 過去最高

 ●総人口に占める割合(高齢化率)=20.04%(前年より0.54%↑)
───────────────────────────────────
  *20%を超えたのは、初めてであった。将来の推計では、2015
   (平成27)年には、26.0%に達するとされていて、4人に1人が、
   65歳以上の「超高齢社会」を迎えると、されている。
─────────────────────────────────── 
 ●2005年65歳以上の労働人口=504万人(全体7.6%、前年比0.2%↑)
───────────────────────────────────
  *前年の白書では、2015年に11.0%に増加すると推計していたが、
   今回は、9.6%に下方修正。
───────────────────────────────────
 ●65〜69歳の仕事に就いていない 男性 41.6% 女性25.6%
  が、それぞれ「働くこと」を希望している。
───────────────────────────────────
  *確かに、若年層の雇用環境の悪化も問題だが、一層の「高齢社会」を
   迎えるにあたって、"生き甲斐"を見つけるためにも、この年齢の人達の
   就職に対して、もっと本腰を入れて、取り組まなければならない。 
───────────────────────────────────

 また、内閣府が、昨年実施した世論調査で、高齢者について、「65歳以上
より高い年齢にすべきだ」との回答が、44%にも上った。これらに対して、
「画一的な高齢者観の見直しが必要」と、提言している。

 確かに・・・

 私も、それは実感している。今の感覚で言うと、「年齢×0.8」くらい。
もちろん、個人差はあるが、20〜30年前の感覚よりは、はるかに若い。

 この公式に当てはめると・・・
───────────────────────────────────
 例えば、65歳だと、65×0.8=52歳くらいである。

     70歳だと、70×0.8=56歳くらいである。
───────────────────────────────────

 この歳だと、やっぱり充分に、働けるし、その気力があって当然となる。

 「あなたの感覚は、こんな感じでしょうか?」

 このように考えると・・・

 「年金支給開始年齢の引き上げ」は、現状で、仕方がないと思う。けれど、
その代わりになるものが必要だ。それは、企業における「定年年齢の引き上げ」
と「新たな就職先の開拓」。

 政府には、年金より、こちらの方を、優先に考えて欲しい。正直、これから
の時代は、年金に頼る時代ではない。自分が頼りにされているという実感しな
がら、働いて、自活し、生き生きと、心穏やかに、過ごす時代である。

 そのための「高齢社会の指針」を、日本は、世界に先駆けて、構築していく
べきであると思う。折角、"世界的に見ても、異例のハイペース"なのだから、
「高度経済成長」で、世界を驚愕させたように、この分野でも、良い意味で、
日本らしさ、未来性を示し、再び、世界を驚かすという気概を持って欲しい。

 チョッと、"他のメルマガ"っぽくなりましたが、許して下さいm(_ _)m。


     **どんな形で・・・→ http://tinyurl.com/mmjsa

もっと知りたい方はこちら


無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ







トップ プロフィール 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法

Copyright (C) Unlimit Corporation.
All Rights Reserved.