毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門

トップ プロフィール 医療メルマガ 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法




お探しのものが見つかりませんか?
Googleで検索して見て下さい。

Google



WWW を検索
このサイトを検索



無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ
日本はゴキブリではなく、
コイツらに滅ぼされる?アルゼンチンアリの恐怖



 貴方は、この名前を聞いたことがありますか?「アルゼンチンアリ」。私は、
この前のテレビで初めて聞きました。そこでは、岩国市の話が出ていました。


【"スーパーコロニー"って何?】

 「アルゼンチンアリ」というのは、働きアリの体長が、約2.5ミリ程度の
比較的小さなアリのようです。体形は、従来のアリに比べると、スマートで、
細長く、長い触角を、持っています。

*こんな感じです→ http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/J/Taxo/F90012.html

 「アルゼンチンアリ」の行列を、遠目に見ると、"黒色"に見えることがあり
ますが、近付いて、良く見ると、実際の体色は"茶褐色"(上記の写真を見てい
ただければ、良く分かります)です。

 特徴として・・・

 動きが大変すばやく、ちょこまかと動き回ります。また、エサを取りに向か
う時に、多数の働きアリが、行列を作るなどが、挙げられます。

 その生態とは・・・

 大変、食欲旺盛な雑食性のアリ、本当に、何でも食べます。中でも、砂糖や
花の蜜などの甘味を、好んで、食べます。その他、果物、柑橘類、トウモロコ
シなどの芽、花、実を食べたり、種子や花の蜜を、巣へ持ち帰ります。

 巣の作り方・・・

 他のアリのように、地中にも、巣を作りますが、非常に、"営巣性"(巣を作る
性質)が高いため、いろいろな場所に、作ります。

 特に・・・

 物のすき間や"人手が加わった場所"を好み、石や木・枯れ葉の下、コンクリ
ート構造物のひび割れの中、家壁のすき間、カーペットの下、車のトランクの
中など、どんな場所でも、巣を作る性質を、有しています。

 他のアリと大きく違う点は・・・

 「大多数の働きアリ」と「複数の女王アリ」からなる大規模な巣(スーパー
コロニー)を、形成します。ここが、他のアリと、大きく違う点です。

 アルゼンチンアリの1つの巣の中には、「多数の女王アリ」が存在し、多い
時には、1つの巣の中に、「数百匹の女王アリ」が、存在することも、確認さ
れています。

 勢力拡大・・・

 物質や人に付着して、移動する場合を除けば、主に「巣分れ」をすることに
より、分布を、拡大します。

 新しい女王は、「巣分れ」する時に、元々いたオリジナルの巣の近くに、新
しい巣を作りますが、それぞれの巣は、繋がっていることが多く、しばしば、
働きアリが、行き交いますので、実際は、1つの大きなコロニー(巣の集団=
スーパーコロニー)と、言えるでしょう。

 活動の特徴は・・・

 気温5度〜35度の範囲内の時に、活動します。しかし、冬季などの寒い時
期は、活動が著しく低下するようです。

 「働きアリ」が、卵から成虫になるまでの期間は、約2ヶ月で、その寿命は、
10ヶ月〜1年くらいと、なっています。

 「女王アリ」は、産卵能力が非常に高く、条件が良ければ、1日に、約60
個の卵を産むことが、出来ます。ただ、気温が、20度以下になると、産卵を
しなくなりますので、年がら年中、繁殖しては、いないようです。

 特に、活発に、繁殖するのは、「9月〜10月」にかけてで、この時期にな
ると、巣の内外で、アリの個体数が、非常に、多くなります。

 この性質が問題・・・

 競争力・攻撃性が、非常に高く、侵入した各地域で、その地域の在来のアリ
を、次々に、駆逐して、置き換わるため、在来の生物相(いくつかの種類によっ
て、組み立てられる特定の地域に、生息・生育する生物全体の有様)に、重大
な影響を、与えています。

 実際に・・・

 アルゼンチンアリは、昨年6月1日に施行された「外来生物法」より、生態
系に、被害を及ぼす外来生物として、「特定外来生物」に、指定されています。

 1993(平成5)年、広島県廿日市市で、初めて、生息が確認される。

 それ以後、今までに、確認されている地域は・・・
───────────────────────────────────
 廿日市市大野地域(旧佐伯郡大野町)(1999年)、広島市南区(1999年)、
 神戸市中央区(1999年)、山口県岩国市(2001年)、山口県柳井市(2001年)、
 広島市佐伯区(2003年)、広島市東区(2003年)、安芸郡府中町(2003年)、
 大竹市(2004年)、広島市中区(2005年)、広島市安佐南区(2005年)、
 広島市西区(2005年)、愛知県田原市(2005年) など
───────────────────────────────────

 ご覧のように、現在は、ほぼ中国地方に、地域が、限られていますが、
"放浪アリ"と異名を取る「アルゼンチンアリ」の生命力を侮ってはいけません。

 最近の研究によると・・・

 自然状態での「巣分れ」による分布の拡大速度は、1年につき20メートル
程度であると、されています。

 しかし、物資や人の移動に便乗する「移住性の高さ」や「旺盛な繁殖力」を、
考えると、今後は、国内のどの地域で、発見されても、不思議ではなく、専門
家の間では、近い将来、"全国へ分布する可能性"が、指摘されています。

 私が見ていたテレビの中でも、その研究者は、「将来的に、今以上、広範囲
に分布を始めたら、人類の代わりに、地球を支配する可能性がある」と、
真顔で語っていたのが、とても印象的であった。

 貴方も、この機会に・・・

 「アルゼンチンアリ」という名前だけは、記憶に留めて、置いて下さい。
 

 *どなたか「アルゼンチンアリ」について、ご存じの方、
  お手数ですが、コチラまで、知らせていただければ幸いです。
  → iryo@unlimit517.co.jp
  

   **色々といるんだなぁ〜・・・→ http://tinyurl.com/mcz34

もっと知りたい方はこちら


無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ







トップ プロフィール 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法

Copyright (C) Unlimit Corporation.
All Rights Reserved.