|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
でも、赤ちゃんに影響アリ? 「超音波」で診断するというのは、最近、一般的になりつつある。それが、 胎児に影響があるとすれば?かなりの問題である。米で発表された研究とは? 【マウスに"異常"が!?】 妊娠したマウスに、「超音波診断装置」を、非常に、長時間使うと、胎児の 脳神経細胞の発達に、異常が起きることが、米エール大などの研究チームによ って、行われた実験で、分かった。 産婦人科の胎児の「超音波診断」を巡っては、生後の言語発達が遅れたり、 男児で、左利きが、増えたりする可能性が、指摘されてきたが、具体的な異常 のメカニズムは、明らかになっていなかった。 今回、"マウス"でこの事実を突き止めた研究チームは・・・ 更に、人間に近い霊長類で、同装置の影響を、詳細に検証する必要があると、 提言している。 米国では・・・ 1990年代半ばから、同装置を、"医療目的"ではなく、"妊婦向けの記念 撮影"の商売に使う企業が、横行。 医療用より、強い超音波で、立体画像や動画を撮影出来る装置が、使われて おり、米食品医薬品局(FDA)は、2004年、医療目的以外での使用を止め るよう、警告を出している。 話を元に戻すと、今回の研究チームは・・・ ─────────────────────────────────── 約300匹のマウス胎児を、対象として、 受精後16日目から、18日目にかけて、 「超音波診断装置」の累積使用時間を、5分〜7時間まで、変えて、実験。 ↓ 脳室体で生じた多数の神経細胞が、大脳新皮質の どの層に移動して、配置されるか、調べた。 ↓ その結果・・・ 使用時間が、30分を超えると、神経細胞の配置に、異常が起き、 異常割合は、使用時間に比例して、増えることが、分かった。 ─────────────────────────────────── ただし、大脳新皮質の発達期間は、人間の場合は、マウスの約18倍も、 長いため、実験結果を、単純に、人間に当てはめて、考えることは出来ない。 日本の厚生労働省・安全対策課の担当者は、次のように述べている・・・ ─────────────────────────────────── 「日本の超音波診断装置の大手メーカー2社は、医療用にしか発売していない」 ─────────────────────────────────── *日本の大手メーカー2社とは、 ●日本光電 http://www.nihonkohden.co.jp/iryo/products/physio/05_imaging/index.html ●アロカ http://www.aloka.co.jp/products/index_html/ultrasonic/001 「"妊婦向けの記念撮影"の商売に使う企業が、横行」という部分が、如何に も、米国らしい。しかし、胎児に問題が出るのでは、決して、腹を抱えて、 笑う訳には、いかない。 厚労省は、上記のようなことを言っているが、本当に、米国のような事例は、 なかったのだろうか?日本でも、実は、このような事が、行われていたという 例を、週刊誌当たりに、すっぱ抜かれないように、私は、祈っている。 **へぇ〜色々な分野で・・・→ http://tinyurl.com/pn3n5
|
|||||||||
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |