毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門

トップ プロフィール 医療メルマガ 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法




お探しのものが見つかりませんか?
Googleで検索して見て下さい。

Google



WWW を検索
このサイトを検索



無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ
牛乳を飲むと「お腹がゴロゴロする人」に。
色々なバリエーションを楽しむ



 私は「リンゴ」が入っているのがお気に入りです。これを食べると、何だか
体が爽やかになったように感じます。実際に、お腹を整えるのには"最適"です。


【これも"100周年"を迎えます!】

 ヒツジ、ヤギ、ウシの乳に、発酵を起こす基(スターター)として、乳酸菌を
1〜2種類加えて作られるのが、本日の主役「ヨーグルト」である。

 世界に、この「ヨーグルト」が広まったきっかけは・・・

 ロシアのメチニコフ博士(1845〜1916)が、1907(明治40)年に、
「不老長寿の妙薬」として、紹介した事によるとされている。そうだとすると、
今年は、まさに、ちょうど100年目に当たる記念すべき年なのである。

 メチニコフ博士は、
───────────────────────────────────
 「人の老化に、腸内の腐敗菌が出す毒素が、関係しているのではないか?」
───────────────────────────────────
 と考えた"腸内細菌群研究の先駆者"であった。

 貴方も知っての通り、「ヨーグルト」は、牛乳や脱脂粉乳をベースにしてい
る。だが、一方で、牛乳を飲むと"お腹がゴロゴロする人(乳糖不耐症)"が、
食べても、大丈夫なのである。

 何故かというと・・・

 不快感の原因となる"乳糖"が、乳酸によって、分解され、「半分程度」にな
るからである。しかも、「カルシウムの含有量」が多く、カルシウム摂取量を
上げる食品としても、有望である。

 貴方も、スーパーに行ったら、お気付きのように、現在は「様々なヨーグル
ト」が、所狭しと並んでいます。色々な果物(リンゴやオレンジ、バナナなど)
やアロエなどが入っているのは、新しい味のコラボレーションやぁ〜(彦麻呂)。

 日本では・・・

 主に、"デザート"としての利用だが、「ヨーグルト」の故郷である東欧や中
央アジアの諸国では、"食事"に占める割合が、高い。

 「ヨーグルト」の代名詞にもなっている琴欧州の故郷ブルガリアでは、1日
に、1人当たり約500グラムも、食べているとのことである。

 菌が生きている「ヨーグルト」。角界のベッカムこと琴欧州の影響からか?
最近では、"健康に良いから"というだけではなく、"おいしいから"と食べる人
が、増えているそうです。

 『貴方も、この機会に、"お好みのヨーグルト"を、探してみてはいかが?』


**ダイエットの基本はココ・・・ http://www.unlimit517.co.jp/ib250.html

もっと知りたい方はこちら


無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ







トップ プロフィール 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法

Copyright (C) Unlimit Corporation.
All Rights Reserved.