|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
私の職場がある北海道千歳市では、木々も深紅に色づき、既に晩秋の佇まい。 見ている分には、心地良いのですが、掃除をするとなると、話は別です。 掃いても、掃いても、どこからか、涌き上がるように、寄せてくる葉の大群。 それなら、放っておけば・・・ けれど、放置しておけば、今度は、大量に集まり、一度では、掃き切れない。 "レレレのおじさん"の如く、こまめに掃くのが、落ち葉の対処法なのです。 まぁ、これも「秋の風物詩」。なくなると寂しい。精精格闘しますわ(^^)。 ところで、貴方は「朝食」を摂っていますか・・・ 私は、以前は、摂っていたのですが、現在は、「理由」があり、止めました。 その「理由」は、"あるアンケート"を紹介した後で、申すことにします。 "あるアンケート"とは、"「朝食」に関するインターネット調査"のこと。 調査会社は・・・ "マクロミル"という東証一部上場も果たしているこの業界では最大手の所。 まぁ、そういう"由緒正しき会社"だからといって、全面的に信用は出来ない。 調査なんか、モニターがいい加減だったら、全体の結果も、いい加減になる。 "メディア・リテラシー"じゃないが・・・ http://www.unlimit517.co.jp/gnews39.htm ネット上や、マスコミを使って、公表される調査結果は、参考程度に留める。 それを全部鵜呑みにし、自分のライフスタイルを変えるという愚を犯さぬ事。 それは、あくまでも、"狭い範囲でのモニターの傾向"でしかないのである。 今回の調査だって・・・ 「首都圏にある一都三県の20歳以上の男女1030人」の結果でしかない。 それなら、何故、紹介するんだ? そこには、私の"疑問"が存在するから。 禅問答みたいなことは、この辺で止めて、取り敢えず、先へ進みましょう。 「朝食」に関する調査結果は、以下に・・・ ─────────────────────────────────── ●「朝食」の頻度 ─────────────────────────────────── 「週に5日以上」 78% 「週に3、4日」 9% 「週に1、2日」 7% 「食べない」 7% ─────────────────────────────────── *四捨五入しているため、総計は100%にならないとのこと。また、 モニターの皆さんの97%は、「朝食を重要」と考えているそうだ。 それにも関わらず、23%は「週に3日以上食べない」などとしている 表記もあるが、私から言わせると、78%もの人が「週に5日以上」も、 何らかの形で、「朝食」を摂っているだから、いいんじゃないとなる。 ─────────────────────────────────── ●「朝食」にかける時間 ─────────────────────────────────── 「5分未満」 6% 「5分以上15分未満」 57% 「15分以上30分未満」 27% 「30分以上1時間未満」 3% 「その他」 7% ─────────────────────────────────── *「その他」って、1時間以上ってこと?きっと良い身分の人なんだねぇ。 朝は、少しでも寝ていたいもんなぁ〜。それに、体や内臓も充分に起き ていないのに、無理やり、食物を詰め込むのは、どうなのかなぁ〜。 無理やりにでも良いから、体や内臓を起こして、仕事に備えろって事? ─────────────────────────────────── ●「朝食」での主食 ─────────────────────────────────── 「パン」 49% 「ご飯」 36% 「果物」 4% 「ヨーグルトやゼリー」 3% 「シリアル」(ケロッグ等) 3% 「栄養補助食品」(カロリーメイト等) 2% 「その他」 3% ─────────────────────────────────── *バナナダイエットが、もっと流行った時期に調査したら、「果物」の% が、上がったんだろうなぁ。アンケートって、そんなもんだよね。それ にしても、「パン」が、半分近いとは、"欧米化"だよ、まさしく。 でも、自給率で考えると、米は100%だけど、食パンの自給率は僅か 1%だよ、1%。「パン」なんか食っている場合じゃないと思うけどな。 穀物の自給率が低い日本は、諸外国から、喉元に短刀を突きつけられて いるような状況だよ、本当に。食べるものくらい自国で賄いたいよね。 ─────────────────────────────────── ●「朝食」で重視するポイント ─────────────────────────────────── 「簡単に食べられること」 68%(最も多かった回答) 「毎日食べること」「栄養のバランス」(高齢層ほど重視) 「空腹を満たすこと」(若年層ほど高い割合) ─────────────────────────────────── *若年層の方が、生物としての理には適っている。本来、生物が食を摂る のは、「腹が減っているから」という理由。従って、「毎日食べること」 を、重視している高齢層は、「朝食を摂らねば」という食習慣に囚われ 過ぎている様な気がする。 ─────────────────────────────────── そもそも・・・ 「1日3食」などという食習慣が、根付きだしたのは、日本の社会が、 農耕に移行してからのこと。狩猟が生業だった頃は、こうは行かなかった。 だって、狩りだから、獲物が捕れるかどうかさえ、確かじゃないでしょ。 1日、狩猟に行って・・・ 獲物が0だったら、空腹のまま、過ごすしかないもんなぁ、家族で我慢。 次の日は、父ちゃん、死にものぐるいで、家族のために、獲物を狩るよね。 当然、朝は、空腹で出かける。でも、この空腹感が、やる気を、掻き立てる。 この空腹感を、我慢して、漸く・・・ 獲物を狩り、家族で囲む食事は、おそらく、最高のものになるであろう。 現代人は、"3食"ということにこだわるあまり、空腹感を、忘れている。 食事が、楽しみではなく、健康を維持するための義務感による儀式となった。 だから、上記の調査結果のように・・・ 97%もの人々が、「朝食が重要」だという観念に、囚われてしまう。 私が常々疑問に思っていたことは、日本全国で、どのくらいの人間が、 「3度3度の食事を規則正しく摂ることが出来るのか」という命題である。 人それぞれ、環境も身体も健康状態も違う・・・ ─────────────────────────────────── 前の晩、付き合いで遅くなった人が、無理やり、「朝食」を摂る必要ある? 酒で、胃や腸が疲れているのに、腹も減っていないのに、食べる必要ある? まだ、空腹じゃないという胃袋が、嫌ですというのに、詰め込む必要ある? ─────────────────────────────────── 私が「朝食」を止めた「理由」は・・・ まさに、ココにあります。ここからは、私事で、誠に、恐縮ですが、 現在、日勤の時は、15時間勤務で、移動時間も入れますと、19時間位。 睡眠は、4時間程度しか取れない過酷な勤務状況の中で、働いております。 朝は、4時起きで・・・ 以前は、職場に着いたら、即、「朝食」を摂っていました。主に、菓子パン。 長丁場であるため、「朝食」を摂らなければ、持たないという観念からです。 ところが、こういう食習慣を取り始めてから、しばしば、腹痛を起こす様に。 一人の職場であるために・・・ 度々、トイレに行っていては、職務を全うすることが、出来なくなります。 どこに、原因があるのか、少し、考えてみましたところ。やはり「朝食」。 思い切って、「朝食」を摂るのを、止めたところ、腹痛は、収まりました。 よ〜く考えてみますと・・・ 「朝食」を摂ることにより、胃や腸が、活発に動き出し、便通をもよおす。 これは、ごく自然な身体の営みであります。でも、環境的には、許されない。 私と同じ状況を抱えた人々は、結構、多いのではないかと、推測されます。 何も、「朝食」や「3食」に・・・ こだわる必要はありません。それぞれの人の身体や環境にあった食生活を、 1人1人が、構築して行けば良いのです。それこそ"オーダーメイド食生活"。 我々は、今まで、専門家やマスコミの喧伝に、脅され、囚われ過ぎでした。 だって、喧伝している方が・・・ そんな「規則正しい生活(食生活)」をしていないことは、明々白々です。 二言目には、「健康のため」「ダイエットのため」などと、誘惑しています。 それらを利用して、のし上がったのが、今話題の「マルチビジネス」です。 こんなものに、引っ掛からないためにも・・・ 個人個人に別々で、"オーダーメイド食生活"を、確立していくべきです。 私は、空腹感を考慮し、休日は「1食」の生活を、2年ほど続けています。 空腹感は、生きているという実感をも、引き出します。この後の食事が旨い。 現代日本は、既に、農耕社会から変貌しています・・・ それならば、これ以上、「1日3食」や「朝食」に、こだわる必要はナシ。 自分の胃袋の声なき声を、身体の中から、聞いてやって下さい。本音を。 「ぐぅ〜」という良い腹の音がしたら、食事のサインです。さぁ、どうぞ!
|
|||||||||
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |