|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
貴方は「お墓参り」に行って来ましたか? 私は昨日午後から済ませました。 「お墓参り」について、私個人の考えでは、あまり、仕来りや習慣などに、 囚われなくても良い気がします。あくまでも、個人と故人の心の触れあいを、 最優先に。お盆でも休めない人がいるし、強制されるべきものでもないから。 少し前に、こんな画期的な発表が・・・ ─────────────────────────────────── 「花粉症や喘息、アトピー性皮膚炎などのアレルギーの 発症を抑える分子を突き止めた」 ─────────────────────────────────── これを発表したのは・・・ 池谷彰・筑波大教授(免疫学)らのチーム。米科学誌ネイチャーイムノロジー 電子版に発表。イムノロジー(immunology)とは、「免疫学」のことである。 発表が的を射ていれば、世界的に見ても大変な発見だ。私も非常に助かる。 発表を紐解くと・・・ ─────────────────────────────────── 1.花粉やダニなどのアレルギーの原因となる抗原が体内に侵入 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── 2.「IgE」という抗体と結び付く ─────────────────────────────────── *Ig=Immunoglobulinの略(免疫グロブリン)。E=Erithema(紅斑)。つまり、 これによって、アレルギー症状を起こすと、赤みを帯びやすいという事。 しかし、量的には、ヒト免疫グロブリンの0.001%以下に過ぎない。 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── 3.肥満細胞と結合する ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── 4.肥満細胞から炎症を引き起こす"ヒスタミン"などの化学物質を放出 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── 5.【アレルギー症状】が出現する ─────────────────────────────────── ─────────────────────────────────── そこで、池谷教授らは予測した・・・ ─────────────────────────────────── ●「特定のアミノ酸配列を持つ分子」 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ●肥満細胞の活性化を抑える ─────────────────────────────────── その上で・・・ ─────────────────────────────────── ■人間の肥満細胞の細胞膜上で、「この配列を含む分子」を特定 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ■「この分子」に刺激を加えると活性化 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ■肥満細胞から放出される化学物質は"約半分"に抑えられた ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ■池谷教授らはこの分子を「アラジン1」と名付けた ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ◆「この分子」の活動を強める薬を開発すれば、 『アレルギーを抑える根本的な治療』に繋がる ─────────────────────────────────── 裏付け実験として・・・ 遺伝子操作で、「アラジン1」を持たないマウスを作り、抗原とIgE抗体を、 投与すると、通常のマウスに比べ、激しいアレルギー反応を呈した様である。 兎にも角にも・・・ 今も書きながら、鼻がぐずる私にとっては朗報だが、一方では、何故に、 現代病ともいわれるほど、花粉症などの「アレルギー症状」が蔓延したのか、 その根本原因の解明もしていただきたいと願う次第です。生活習慣が原因? 現代病と言えば・・・ ─────────────────────────────────── エイズ(後天性免疫不全症候群)。その原因=ヒト免疫不全ウィルス(HIV)。 その主流である「HIV1型」を劇的に無力化する抗体を発見したという発表。 ─────────────────────────────────── 発表したのは、米国立アレルギー感染症研究所を中心とするグループである。 発表を紐解くと・・・ ─────────────────────────────────── 1.エイズ感染者から提供を受けた血清を徹底的に調査 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── 2.「3種類の抗体」と「それを生み出す細胞」の特定に成功 ─────────────────────────────────── *HIVは、表面が「エンベロープ」というタンパク質の一種による膜構造で、 覆われている。このタンパク質は、ウィルスが、人の細胞に取り付いて、 侵入するのを助ける。 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── 3.「新たに発見された抗体」は、上記「エンベロープ」構造に働き掛け ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── 4.ウィルスの"感染機能を妨げる" ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ■HIVは、変異しやすいが、 今回特定された抗体は「HIV1型」の変異株の9割以上を無力化 ─────────────────────────────────── ◆この抗体を用いて、ワクチンや予防薬、治療薬が完成すれば、 「HIV対策」に、大きな効果を発揮する ─────────────────────────────────── 現状では・・・ HIV感染者は、途上国を中心に、増加の一途を辿る。医薬品メーカーや、 研究機関が予防のためのワクチン開発等に取り組むものの、未だ決定打ナシ。 タイで、新型ワクチンの大型臨床試験が行われるも、感染予防効果は3割。 それだけに・・・ 主流の「HIV1型」の変異株を含め、9割以上を無力化したという新抗体に、 希望を見出したい。それというのも、途上国だけじゃなく、先頃の発表では、 ここ日本でも、4〜6月に新たなエイズ患者129人が報告され、過去最多。 4年振りに・・・ 母子感染1件も報告されている。その反面で、「HIV感染の有無を調べる」 自治体の抗体検査3万1691件。1〜3月より約2千件増えたとの事だが、 前年同期に新型インフルエンザ流行の影響で、大きく落ち込んで以来、低迷。 そのため・・・ 検査が行き渡っていないという理由で、(感染に気付かず発症する)患者が、 増えた可能性もあるとの見方もなされている。蔓延を防ぐためには、検査を 受けやすい体制を強化し「発症前に感染を発見出来るようにする」必要アリ。 http://www.hivkensa.com/ エイズ関連のデータ(厚労省より)・・・ ─────────────────────────────────── ●新規感染者(発症はしていない)=263人 ─────────────────────────────────── ●今回の母子感染のケース =妊婦検診を受けず、出産直前に病院に駆け込んだ可能性アリ ─────────────────────────────────── *厚労省のエイズ動向委員会・委員長の岩本愛吉東大教授によると、 「感染が分かっていれば、治療で母子感染を防ぐことが出来る」そうだ。 ─────────────────────────────────── ●新規感染者(発症した)=129人 ─────────────────────────────────── 《内訳》 ─────────────────────────────────── 男性 125人(約96.9%) 同性間の性的接触による感染=68人(約52.7%) 30代=43人(約33.3%) 40代=38人(約29.5%) 50代=30人(約23.2%) それ以外の年代=18人(約14.0%) ─────────────────────────────────── ただ・・・ 色々なケースがあると思うので、データだけを鵜呑みには、しない方が良い。 何れにしろ、マスコミが大々的に報道しなくなっただけで、エイズ=HIVは、 着々と勢力を拡大しているという事である。他人事だと思うのは今だけかも。 これまでも・・・ たくさんの画期的な発見があった。その後、発展するものもあれば、後には、 泡沫となり、消えてしまう物も多数。病気と科学は常にいたちごっこである。 それでも、人類は飽くなき挑戦を続ける。泡沫も立派な人類の一歩と言える。
|
|||||||||
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |