|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
「かもちゃん」の背後にある事実 ゴマフアザラシの「かもちゃん」は可愛い。それ自体は否定しない。ただ、 彼の背後に迫っている"恐怖"に思いを馳せる人は皆無なのではないだろうか…。 【"ゴマフアザラシ"とは?】 "ゴマフアザラシ"がアイドルになったのはこれまでに何回もあった。地域も 色々、マスコミ報道も至って和やかなムードである。しかし、彼らの本当の生 態や生息状況などを一度でも伝えた事があっただろうか? 「"可愛さ"の余りに本質や事実がないがしろになる」 それじゃ「たまちゃん」「ごまちゃん」「かもちゃん」などの"ゴマフアザ ラシ"とは一体何者なのか?ちょっと解説してみたい。 ["ゴマフアザラシ"とは何者?] 1.英名…Spotted Seal 2.分類…食肉目、アザラシ科、キタアザラシ亜科 3.体長 ♂成獣…1.7m 体重…80〜120kg 体長 ♀成獣…1.6m 体重…80〜120kg 体長「パップ」と呼ばれる赤ちゃんで…75〜90cm 体重…7〜12kg 4.分布…オホーツク海〜北海道近海、日本海ロシア沿岸、ベーリング海、 チュコート海、北海、他未確認地域アリ * 分布場所によって、体格が若干違う。例えば、北海道近海のものと ベーリング海のものを比較すると、平均して「北海道近海ものの方が 大きい」。 5.食物…カレイ、鮭、タコ、貝、イカの他、海底に住む魚などを好んで食す。 6.寿命…30年くらい、4〜5年で繁殖可能。 7.生息数…世界で約40万頭程度、オホーツク海で約13万頭、ベーリング 海20万頭、オホーツクとベーリングで世界の80%以上である。 8.『トリビア的知識』 ● 赤ちゃんの時の"白い毛皮"は、流氷の上にいる時、敵に見つからないため。 ● ゴマフの「フ」は、斑文、つまり、模様の事である。 ● もしかして、ゴマフの「フ」は、ごまを振(ふ)ったようなの「フ」かもし れない(拓的勝手にトリビア)。 以上の事を踏まえて、次に進みます。 【そんな"愛すべき動物達"に迫る危険・恐怖】 ゴマフアザラシだけじゃなく、ここ20年間に「海洋哺乳類」の大量死が多 く確認されています。次に実例を挙げます。 1.1987年 バイカルアザラシの大量死 10,000頭 2.1987年 大西洋沿岸でのバンドウイルカの大量死 700頭 3.1988年 北欧の北海・バルト海でゴマフアザラシやハイイロアザラシ の大量死 88.4〜89.4までに 約20,000頭 4.1990〜1993年 地中海沿岸でのシマイルカの大量死 1,000頭超 5.2002年5月 スウェーデンやデンマークの沿岸でゴマフアザラシの 大量死 6,000頭超 これ以外にも小さい事例を挙げると、貴重な命が本当に大量に失われています。 この中である程度、「原因」が明らかになっているのが・・・ 1.→バイカルアザラシの大量死にも、湖周辺で「犬ジステンパー」で死ん だ猟犬の死体を湖に捨てたため、それを突いたバイカルアザラシに感染した。 3.→この時は、死んだアザラシの体から、高濃度の「水銀」「カドミウム」 「鉛」「PCB」など何と150種類もの"有害物質"が検出されました。 直接の死因は「ジステンパーウィルス」によるウィルス性疾患だったが、有 害化学物質や重金属の経年による体内蓄積で「免疫力低下」を起こし、結果的 に"大量死"を招いたと指摘されています。 5.→直接の死因は「犬ジステンパーウィルスの変異株」による感染 今回の主題である『海洋汚染』に入る前に「ジステンパーウィルス」につい ても、簡単に説明しておきたいと思います。 「ジステンパー」というと"犬"が一番最初に頭に浮かびますが、キツネやタ ヌキなどの犬科動物だけでなく、フェレットやミンクなどイタチの仲間、アラ イグマ、パンダ、レッサーパンダ…。 更に、今回問題になったアシカ、アザラシ、オットセイなどの海獣類やイル カの仲間、その上、ライオン、虎、ヒョウなど大型猫科動物に至るまで、様々 な種、多数の動物達の「天敵」となっています。 【"海洋汚染"によって体が蝕まれる動物達】 水銀、カドミウム、鉛などの有毒重金属、PCBやダイオキシン類などの有 機塩素化合物・・・本来であれば、あまり自然界に存在しない物質達。人類は 自分らの生活を営むため、これらをある意味「野放し」にして来た。 「これらの"汚染物質"はどういう経路で、 自然界に排出されていったのだろう?」 [汚染物質の排出源] ◆ タンカーなど船舶の事故等による「流出原油」 ◆ 石油やガスの開発によるもの(失敗した時は特に影響が大きい) ◆ 工業廃水に含まれる「重金属」 ◆ 家庭排水に含まれる「有機リン系物質」 ◆ 養殖用生け簀や船底に貝の付着を防ぐための「有機スズ化合物」 ◆ 工場のばい煙に含まれる「各種有毒物質」 ◆ 不法投棄される「放射性廃棄物」や核実験などによる「放射能」 ◆ "プラスチック"に代表されるゴミ問題起因の「ダイオキシン類」etc…。 このように「陸上」「大気」「海中」あらゆる手段を経て、海に蓄積されて 行っているのである。その物質達は、海水からだけではなく、魚介類や海鳥、 海洋哺乳動物などから、更に「濃縮された形」で検出されるのだ。 ほとんどの物質は、自然界で長年の間、分解される事はありません。だから、 上のような「排出経路」が増えれば増えるほど、どんどん蓄積されて行く。 汚染物質によって、先に挙げたように、海洋哺乳類を中心に「生殖能力の低 下」という"種の保存"にとっては由々しき事態も引き起こしている。 そのメカニズムは、残留性の化学物質が、プランクトン→小さな魚→大きな 魚→哺乳動物へと連なる"海の食物連鎖"を通して、濃縮・蓄積されて行く。 海洋動物は、冷たい海水から身を守るために「厚い脂肪層」をまとっている。 しかし、化学物質の多くが「水よりも油に溶ける性質」を持っていることから、 エサ(魚など)の脂肪分を介して、濃縮された有害化学物質が食物連鎖の頂点に 立つ"海洋哺乳類"に大量に蓄積されてしまう。 ↓ 「生殖能力の低下」などを引き起こし、最悪の場合は様々な複合要素を重ねて 「死」を迎えてしまう。 人類も動物である以上、この「食物連鎖」から逃れる事は出来ず、上記のア ザラシやイルカなど"海洋哺乳類の大量死"を他山の石などとは決して言ってお られないのである。 「この"最大の警告"に耳を素直に傾けられなければ、 人類の滅亡はそう遠くないだろう」 *この問題は、奥が深いので折に触れて、取り上げて行こうと思っています。
|
|||||||||
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |