Copyright (C) Unlimit Corporation.
All Rights Reserved.
毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門

トップ プロフィール 医療メルマガ 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法




お探しのものが見つかりませんか?
Googleで検索して見て下さい。

Google



WWW を検索
このサイトを検索



無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ
身体と心が良好でも「アレルギー」は出現す


 TPPが加速すると、医学界では「混合医療」「株式会社化」も急速増殖す。

 故にブラジルの事件は他人事じゃない。金持ちにベッド優遇、貴方は筋弛緩。

 私も・・・

 幼児期から、「アレルギー体質」を有していた。特に肌はアトピー傾向強し。

 現在も、半年間程、「赤み」「湿疹」「痒み」が、太股に、居座っています。
 http://www.unlimit517.co.jp/ana352.htm

 長引いている原因は、アルコールを断ち切れない心の弱さにも起因してます。

 貴方は・・・

 こんな体質を有していますか?出来れば、ない方が良い。気が気じゃないよ。

 私は未だ「食物アレルギー」の度合が酷くないから良いが、それでも影響有。

 今の患部を観察してみると、「食物」によって、赤みの帯び方が異なる様だ。
───────────────────────────────────
 *これが微妙なところで、「血液検査」で、アレルギーの可能性があると、
  分かった食物でも、食べて問題がなければ、アレルギーとは言えない様。
───────────────────────────────────
 何が・・・

 とは特定出来ないが、それ程、赤くならない時と、酷く赤くなる時と、ある。

 この「食物アレルギー」が、激しく現れる人だと、先ず、アナフィラキシー

 という急性症状。その後、適切な処置を施さなければ、死に至るケースも有。

 最初は・・・

 蕁麻疹や嘔吐でも、進行すると、呼吸困難や血圧低下に至り、最後は、死に。

 こういう場合の初期や喉が締め付けられる感じ、息苦しさなどがある場合に、

 現在では自己注射薬「エピペン」(成分アドレナリン)というのがあるらしい。
───────────────────────────────────
 *昨年12月に、東京都調布市の小学校で、「乳製品にアレルギー」のある
  女子児童が"チーズの入ったチヂミ"を食べてしまい、給食後に、死亡した
  事故を受け、この薬剤に関心が高まった。
───────────────────────────────────
 どういう物なのか・・・

 成分・アドレナリン=「血圧を上げる働き」「気管支を拡げる作用」を有す。

 これにより、急性症状を和らげる事が可能。しかし、その後、直ちに病院へ。

 何故なら、この薬は、「急性症状を和らげる」が、根本的な治療薬ではない。

 アナフィラキシーじゃなかった場合(副作用)・・・
───────────────────────────────────
 ●成分がアドレナリンなので、心臓がドキドキした感覚に。命に別状無し。
───────────────────────────────────
                 ↓(これより遙かに問題なのが)
───────────────────────────────────
 ○症状が軽いのに打ってしまう心配よりも、打つのが遅くなってしまう心配。
───────────────────────────────────
                 ↓(心配するくらいなら)
───────────────────────────────────
 ◎アナフィラキシーが起きたら、出来るだけ早く、少なくとも30分以内に。
───────────────────────────────────
 我が千歳でも・・・
───────────────────────────────────
 ●日時:3月19日(火)
───────────────────────────────────
 ●場所:市立S保育所
───────────────────────────────────
 ●状況+症状+年齢+性別:一時預かり「小麦アレルギー」の3歳男児
───────────────────────────────────
 ●食事の状況:給食。民間委託業者が、保育所内で、調理したシチュー
───────────────────────────────────
 何処が問題点だったか・・・
───────────────────────────────────
 ☆この男児の給食のお盆には「小麦を含め食べてはいけない複数の食材」
  が書かれた札が貼られていた。
───────────────────────────────────
                 ↓(本来ならば)
───────────────────────────────────
 ☆札に従い、小麦などを使わない「除去食」を別に作って、配膳すべき
───────────────────────────────────
                 ↓(ところが)
───────────────────────────────────
 ★調理員は、札の確認を怠る。

 ★給食を受け取る保育士も、充分に確認しないまま、通常のシチューを。
───────────────────────────────────
                 ↓(この結果)
───────────────────────────────────
 ★男児は、手が赤くなったり、咳が出るなどの症状を発する(軽症の部類)。
  念のために、入院したが、翌日には、退院が可能であった。
───────────────────────────────────
 *こういう軽症の部類であっても、上記の「エピペン」が常備されていれば、
  男児の症状を和らげる事が出来たのだろうと想像に難くない。
───────────────────────────────────
                 ↓(今後の対策)
───────────────────────────────────
 ☆アレルギー対応用の給食は、食器の色を変える。

 ☆専門の調理員を配置する。
───────────────────────────────────
                 ↓(私が考えるに)
───────────────────────────────────
 ◎確かに、上記の対策を考える事も大切だが、「札」をきちんと作っていた
  にも関わらず、問題が起きてしまったのは、調理員と保育士の不注意では
  ないのか。大体こういうミスが起きる時は、2重、3重のチェック機構が
  働かなかったというケースが多い。どこか、普段の仕事にマンネリズムが
  あり、気が抜けているのではないか。まぁ、これらを起こしにくいのが、
  対策の骨子なので、個人を責めてもしょうがないのかも知れないが…。
───────────────────────────────────
 
 それから・・・

 自己注射薬「エピペン」は、緊急の場合には『衣服の上からでも注射可能』。
 http://www.youtube.com/watch?v=6lLz8t52buM

 登録医が処方。2011年9月から『保険適用』。欧米=2本処方(一般的)。
───────────────────────────────────
 *何故2本処方するのか=自宅用と学校用(例)。日本でも増えつつある。
───────────────────────────────────
 基本打つのは「本人」か「その保護者」。緊急時には、教職員も打つ事可能。
───────────────────────────────────
 *但し、教職員は義務ではないので、学校や幼稚園、保育所で対応様々か。
  子供の事を考えると、なるべくなら、教職員も打つべきだと思われる。
  けれど、急場にスムーズに使用するためには、AED同様練習が不可欠。
  もし、緊急時に、教職員が打ち、運悪く、亡くなったり、症状が酷くなっ
  たとしても、法的には問わないなど、法整備も必要になってくる。
───────────────────────────────────

 今後・・・

 「花粉症」や「食物アレルギー」等の都会的アレルギー疾患は増えるだろう。

 TPP等により、農家などが減少し、職を求め、都会の人口が増えれば尚更。

 少しでも、リスクを減らすために、「エピペン」などの有効活用が望まれる。

 それにしても・・・

 都会というのは「人間を弱体化」を促進、副交感性疾患を増やす元凶である。

 本当は、「ホモサピエンス」が居住するには不適格なのだろうと、推測する。

 もしかすると、医学の進歩よりも、「脱・都会生活」の方が疾病対策かもよ。

 私も・・・

 北海道では都会の札幌を離れた。不都合はない。寧ろ、身体にも心にも良好。

 それでも、持って生まれた「アレルギー」は出現する。難儀なもんだなぁ〜。

もっと知りたい方はこちら



無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス: