|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
情報の「真偽」は市民の側がすべし アンプ、チューナー、デッキ、重量スピーカー。一時凝ったなぁ〜AV機器。 パイオニア、お前もって感じ。時代の流れ、軽い音に慣れた耳。でも愛しい。 身体に要らぬものは無い・・・ 私はずっとそう思っている。それぞれに役割を持ち、それらを担っていると。 その一方で、昔から良く言われているのが「虫垂(盲腸)」は要らないのでは。 そんな事は無い筈である。実しやかに吹聴されている事が必ずしも真実とは。 こんな記事を発見・・・ ─────────────────────────────────── 1.「虫垂」は腸内細菌のバランスを保っている。 ─────────────────────────────────── ● 報告 → 大阪大などのチーム ─────────────────────────────────── ●報告誌 → 英科学誌ネイチャーコミュニケーションズ電子版 ─────────────────────────────────── ●チームの竹田潔大阪大教授(免疫学) ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ■バランスが悪くなると食中毒を起こしやすい。 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ■「虫垂」を無闇に取らない方が良い ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ■盲腸の端から伸びる細長い組織。 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ■体内に侵入した病原体などを攻撃する免疫細胞を作る働きを持つ。 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ×虫垂炎を起こす事があり、他の病気の開腹手術の際 大きな影響は出ないとして、切除されることがある。 ─────────────────────────────────── ●マウスによる実験 ─────────────────────────────────── ◆「虫垂」を切除したマウスと、していないマウスを比較 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ◆切除したマウス ─────────────────────────────────── ・大腸内では、腸内細菌のバランス維持を担う抗体を作る 免疫細胞が半分になっており、バランスも崩れていた。 ─────────────────────────────────── ◆切除していないマウス ─────────────────────────────────── ★「虫垂」で出来た免疫細胞が、大腸と小腸に移動した事で、 「虫垂」が腸内細菌のバランスを保つのに役立っていると判明。 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ◎腸内細菌のバランスが崩れて発症する『潰瘍性大腸炎』 『クローン病』の新しい治療法の開発も、期待される。 ─────────────────────────────────── バランスを崩すんだな・・・ 少なくとも「余計なパーツ」等ではない。人間が未だに如何に無知であるか。 それを証明するのも「科学」なら、突き止めて行くのも「科学」。驕るなと。 その態度もバランスが必要。今回の「虫垂」の件は、そんな事を感じさせた。 俺も鈍いから・・・ ─────────────────────────────────── 2.インフルエンザに感染しても症状が出るとは限らない。 ─────────────────────────────────── ● 報告 → ロンドン大などのチーム(英国内での調査結果) ─────────────────────────────────── ●報告誌 → 英医学誌ランセット呼吸学 ─────────────────────────────────── ●2006〜2011年 計5500人 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ■血液中の抗体を調べるなどして、感染の状況を調査 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ■感染者は、全体の約2割 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ■内3/4では「咳」「寒気」「高熱」等の症状無し ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ■2009年に起きた新型インフルエンザ 「H1N1」の世界的流行(パンデミック)の際も同じ傾向 ─────────────────────────────────── そうなんだよなぁ・・・ 何となく、其れっぽい感じなんだけど、「具体的症状」が出ないまま、沈静。 そんな事が、何度もあった様な気がする。身体の反応は敏感より少し鈍感良。 でもなぁ、「花粉症(ハウスダスト主)」に関しては、副交感神経有利だと悪。 http://www.unlimit517.co.jp/ana383.html 仕組みは難解・・・ ─────────────────────────────────── 3.「抗インフルエンザ薬」で、死亡リスク低下??? ─────────────────────────────────── ● 報告 → タミフルを製造する ロシュの研究費を受けた国際共同チーム ─────────────────────────────────── ●報告誌 → 英医学誌 ─────────────────────────────────── ●入院患者約2万9千人のデータを解析 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ■「抗インフルエンザ薬」が"偽薬"に比べ 大人の死亡リスクを19%低下させた。 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ◆オーストラリア・クイーンズランド大の研究者が反論 ↓ ─────────────────────────────────── ↓(同論文で公表されたデータを見る限り) ─────────────────────────────────── ◆「抗インフルエンザ薬」を投与された方が 死亡者の割合が多い ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ◆英医学誌BMJにて指摘 ─────────────────────────────────── ↓ ─────────────────────────────────── ◆解析に使った基データの開示を 上記『ロシュの研究費を受けた国際共同チーム』に求めた。 ─────────────────────────────────── 次の時点で・・・ 『ロシュの研究費を受けた国際共同チーム』アウトだろう。紐付の金である。 どう考えても、「タミフル」に有利な結果をもたらすための研究でしかない。 公平な判断など下せる筈も無い。先ず『結果ありきの研究』としか言い様無。 そんな事は・・・ 日本でも枚挙に暇がない。つい先頃のノバルティスファーマ社に絡んだ不正、 「白血病治療薬の臨床研究」によるもの、つい先日も札幌のある病院絡みで、 協和醗酵キリン社の「貧血改善薬の臨床研究」の不正。金に絡む製薬と医師。 競争激化の折・・・ 少しでも早く他社を出し抜こうとする会社姿勢。医師も良心等かなぐり捨て。 目指す先には、患者の「幸せ」ではなく、患者を通した「金」しか存在せぬ。 多くはそうでないと信ずるが、かなりの数が「そういう研究」に日参すると。 故に・・・ 紐付の金に「信頼性」は薄いのである。それらをスポンサーとしている業界、 例えば、マスコミでは追及が甘くなるのである。大金は手放したくないもの。 そんなズブズブの関係が横行する中で、市民は、日夜、生活を営んでいると。 だから・・・ その情報の「真偽」は市民の側がしなければならない。こちらにも作戦必要。
|
|||||||||
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |