毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門

トップ プロフィール 医療メルマガ 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法




お探しのものが見つかりませんか?
Googleで検索して見て下さい。

Google



WWW を検索
このサイトを検索



無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ
こんな良い言葉がある日本


 使い方は色々だが平等に与えられた「1日=24時間」。貴方は満足ですか。

 充実=密度の濃い時間。不満=密度の薄い時間。その満足度は使い方次第と。

 何気なく・・・

 食前に、使っている言葉「戴きます」。一体何を「いただく」というのか?

 確かに、目の前の「御馳走(食事)」を「いただく」事に間違いは無い。但し、

 それだけでは無い様な気がする。随分、尊敬と言うか丁寧な感じがするから。

 この言葉には・・・

 少し物騒だが「命をいただく」という意味が込められている。何の「命」か。

 それは「御馳走(食事)」の中に入っている「肉」「魚」「野菜」等の「命」。

 それらに感謝を込めて「戴きます」である。これらで命を繋いでいるのが人。

 それなのに・・・

 日本では、年間で500〜800万トンの食べ物が捨てられている。それを
 http://www.unlimit517.co.jp/ana355.htm

 「食品ロス」と呼んでいる。この「食品ロス」の半分は家庭から出ている物。

 無駄な事をしているというか、実に、罰当たりな行為。「戴きます」が泣く。

 ここで・・・

 私が大好きな「豚肉」を例に取ろう。大本の「豚」は家畜。畜産農家が育成。

 「豚」は1年に2回出産。一度に10匹以上の子豚を生む。「豚」は成長早。
───────────────────────────────────
 *初めて、豚舎で「母豚」を見た時の驚き。300kgあったのでは。余り
  の迫力。地響きの様な呻き声。まるで、ウルトラマンに出て来る怪獣の様。
───────────────────────────────────
  其れから、特有の豚舎の匂いの多くは「食餌」に起因する。特に、飼料じ
  ゃなく「残飯(給食の残り、パンの残りなど−今は少ないと思われる)」を
  使用した養豚では、一度、煮るため(消毒の意味)に、其の臭いが充満する。
───────────────────────────────────
  もう一つは、「衛生管理の行き届かない養豚業者」の豚舎、異臭が漂う。
  豚自体は「清潔を好む家畜」。飼い方次第である。要は、人間の問題だと。
───────────────────────────────────
  *特に、「SPF豚」を扱っている養豚業者では、其の衛生管理は徹底さ
   れている。マニュアル通りにしないと「SPF豚」を扱えなくなるから。
   「SPF豚」というのは、Specific-Pathogen-Free、詰まり、特定の病
   原体を持っていないという意味。良く言われていた「無菌豚」では無い。
   「無菌」はあり得ないから。
   http://www.j-spf.com/Q&A/Q&A.htm
───────────────────────────────────
  「特定の病原体」とは・・・
───────────────────────────────────
   豚の生産を阻害する「5大疾病」
───────────────────────────────────
  1.オーエスキー病
  2.豚流行性肺炎(SEP)
  3.萎縮性鼻炎(AR)
4.トキソプラズマ病
  5.豚赤痢
───────────────────────────────────
  *本居、「残飯養豚」については、もう一度考えて見る価値アリ。此処の
   「食品ロス」問題にも行き当たる。其れらを活用出来れば、一石二鳥、
   いや其れ以上の効果アリ。言わば、食品を介した「リサイクル戴きます」
   可成り、検討の余地が有るのでは。臭いや衛生を含めた形で論議可能。
───────────────────────────────────
 生後半年で体重が120キロ程に。この時点で出荷可能。「屠畜場」に運ぶ。

 其処で・・・

 「食肉」にする為には、先ず「屠殺」が必要。「豚」を電気ショックで気絶後、
  http://blogs.yahoo.co.jp/takayuka0091/60460813.html

 首の血管を切って、血を充分に出す。電気ショックで意識に無い間に「屠殺」

 「放血(血抜き)」するのは「肉」の生臭さを抑える為。こういう殺生を行う。

 その後・・・

 皮や内臓を取り、脚や頭、胴体等に大まかに解体。この状態の肉の塊の事を、

 「枝肉」と言う。最後に、肉と内臓が病気に罹っていないか等を検査をして、
───────────────────────────────────
 *抗生剤、抗菌剤等の薬剤が残留していないかも調べます。此等の薬剤には、
  出荷制限期間が設けられており、成分にもよりますが、30日前くらいで、
  薬剤の投与はストップになります。衛生管理のしっかりしていない畜産家、
  薬剤にルーズな畜産家が「出荷制限期間」を守らずに問題となる場合アリ。
───────────────────────────────────
 安全を担保してから出荷。市場やスーパーの食肉加工場で色々な部位に切断。

 だから・・・

 「戴きます」というのは「肉」が店頭に並ぶ迄、手を掛けてくれた人々にも、

 感謝をしているのだと思う。食後の「御馳走様」にも同様の意味が含まれる。

 自分が命を繋ぐ為に「世話」「面倒」を掛け、「走り回る(馳走)」手間感謝。

 故に・・・

 「食べられるだけの分量」を買おうよ。私も根が卑しいから多くを取りたい。

 けれど、残したくない。無理して食べると健康を害する。其れじゃ「適量」。

 「戴きます」「御馳走様」こんな良い言葉がある日本。何時迄も大切にする。

もっと知りたい方はこちら


無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ







トップ プロフィール 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法

Copyright (C) Unlimit Corporation.
All Rights Reserved.