毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門

トップ プロフィール 医療メルマガ 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法




お探しのものが見つかりませんか?
Googleで検索して見て下さい。


Google



WWW を検索
このサイトを検索



無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ
目に入れる重要なモノなのに、
大切にされない存在"コンタクトレンズ"



 "目"という極めてデリケートな視覚器官。その目に装着する"コンタクトレン
ズ"。使い捨てや短時間で…などという利便性だけで、安易に購入してません?


【激増!"コンタクトレンズ"による眼障害】


 この件を説明する前に、私が昨年、取り上げた記事を読んでいただきたい。
───────────────────────────────────
 急増!!『コンタクトレンズ』をめぐるクレーム処理の現状
            〜ある眼科勤務者の告白レポート  2004.9.16
───────────────────────────────────

 初社会人、初任地で一緒に時を過ごした現役医療従事者の友人からメールを
いただきました。

【安物買いでトラブルが急増!!】

 最近の眼科での医療訴訟の話題として『コンタクトレンズの処方』をめぐる
トラブルがかなりの頻度で増えています。

 ほんの一例として、眼科を掲げていれば、必ずと言って良いほど、『コンタ
クトレンズ』を購入に来る患者さんがいます。

 初めから、眼科にかかって検査を行なって、レンズを処方すれば良いものを
レンズのコストが安いからといって、〇〇〇プラザとか、インターネットで購
入した商品を検眼もしないで着脱したり、誤った度数のまま装着したりするケ
ースが非常に多い。

 気が付いた時には、既に遅く、角膜内皮に損傷を起こしてから、眼科を受診
する患者さんが少なくありません。

【本当に常勤してるの?ドクター】

『コンタクトレンズの処方』のために行なわれる検眼やテスト用のコンタクト
レンズの着脱の各行為は、医師法17条に謳っている「医業」の内容となる医
行為のために、必ず医師が常勤していなければなりません。

 しかし、眼科以外のコンタクトレンズショップでは、名ばかりの医師(既に一
線を退いた高齢な医師など)、中には産婦人科を引退した医師が常勤している所
もあると聞きます。

  間違って「股を開いてください」などと言われかねません(苦笑)。

    こういう患者さんが毎日のように眼科の門を叩くのです。
───────────────────────────────────

 1年前に、まさに当事者である友人の報告してくれた状況が、今は、加速度
的に、"悪い方向"へ進んでいる。これらの原因としては「コンタクトレンズ市
場が拡大していること」「使い捨てタイプや定期交換タイプの普及」などが挙
げられる。

 現在、"コンタクトレンズ"の使用者は、約1,500万人と言われ、今後、
コンタクトレンズ装着予備軍(現状はメガネ装着)も含めて、どんどん人数は増
加して行くと予想される。

 しかし・・・

 日本眼科学会が実施した「コンタクトレンズによる眼障害アンケート調査」
によると、2003年1〜2月の2ヶ月間に、全国の眼科医療機関710施設
に来院した"コンタクトレンズ"による眼障害患者数=約26,000人。

 全国には、約6,800施設の眼科医療機関がある。そこから、推計すると、
年間約150万人が、眼障害患者になっている。何と、約10人に一人が、"眼
障害"を起こしている。

   患者の中でも多いのが「"ソフトコンタクトレンズ"による眼障害」

 例えば、「睡眠時にも、ソフトコンタクトレンズを連続装用していたため、
角膜新生血管を発症した」とか「2年前より、インターネット販売で、診察を
受けずに、レンズ購入。一週間連続装用使い捨てソフトレンズを使用して、違
和感を感じていたが放置、その結果、角膜潰瘍と眼内炎を発症」してしまった
という使用例。

「でも、こんな"使い方"している人、全国にたくさんいるんじゃないの?」

 だから、危ないのである。ソフトレンズは「薄くて、装着感がよい」。その
ため、全使用者の7割を占めるくらいに、人気が高い。反面、ハードレンズに
比べて、汚れやすく、耐久性に劣る。

 しかも、ソフトレンズの長所が、"眼障害"を早期発見するという意味では、
短所になってしまう。それは・・・

○ハードレンズの場合…眼に違和感があると、本人は直ぐに気付いて、外すの
           で、障害が起こっても、重症化しにくい。

×ソフトレンズの場合…障害が起こっていることに、気付きにくく、異物感や
           痛みを感じた時には、既に、症状が悪化しているケー
           スが多い。→ そのまま放置 → "失明"の可能性


【売る側と使う側、それぞれの"モラル"】

 上記の状況を踏まえて、ここでは、売る側(医師含む)と使う側、それぞれの
問題点あるいは対処法など、"モラル"を中心に、分かりやすく、箇条書きで、
記していきたい。

───────────────────────────────────
[1.売る側(医師含む)の問題点]

●"販売ルート"が急速に拡大している。

 従来のような眼科医療機関に付属している販売店の他に、一般の薬局や量販
 店、インターネット通販(激増している)など、ルートが多様化している。
 
 特に、インターネット通販や量販店では、過去に購入した時のレンズデータ
 さえあれば、簡単に注文出来る。そのため、医師の検査や指導が全くなされ
 ていない。

 仮に、量販店などに併設された診療所があるところでも、「原価割れで、レ
 ンズを売り、客を集め、レンズ処方の際に必要な診察料で儲ける」という商
 売が第一目的であり、眼を管理する、診るといった医業とはかけ離れている。

 事実、ある量販店に、併設の診療所以外の"処方箋"を持って行ったところ、
 「併設の診療所で診てもらわないと、コンタクトは作れません」と言われた
 とのこと。まさに、両者がグルになり、診察料を儲けようとする図式。

●眼科医、及び、眼科医以外の"名義貸し、アルバイト"がまかり通る

 併設された診療所には、ほとんど「眼科医」がいない。実際は、上記、友人
 の報告にもあるように、医師がいても、まったくの「専門外」であることが
 多い。

 また、都会を中心に、眼科医や眼科以外の医師の「名義貸し」が横行してい
 る。中には、東京にいながら、札幌の量販店に名義を貸していたり、どう考
 えても、診察が不可能なくらい「多くの量販店」に名義を貸しているという
 "金"のためには、モラルなど関係ないという不届きな医師も存在する。

 自分の診療が休みの時、量販店などから誘いを受け、「高額なアルバイト」
 を引き受ける医師が、結構いる。眼科医はもちろんだが、その他の科目の医
 師も、誘いを受けているとのことだ。

●"広告特例"が認められているコンタクトレンズ

 コンタクトレンズというのは、体温計や血圧計などと共に、「一般向け広告」
 が許されている(確かにテレビCMなどで良く見る)。体温計や血圧計などは、
 購入後、使用する段階で、あまりトラブルは考えられない。

 しかし、コンタクトレンズは、眼に直接触れる「*医療用具→高度管理医療
 機器」であり、使用者は、購入にあたって、眼の状態、適合検査、診断、装
 用後の眼の状態チェック、及び、ケアが、医療の上から非常に重要なことに
 なる。

 そのため、体温計や血圧計と同等に扱うのは、無理がある。だから、使用に
 関しては、「量販店や眼鏡店で、眼の検査や処方をしてもらうものではない」
 というに認識を周知徹底させなければならない。

 *医療用具→高度管理医療機器

 今年の4月から、薬事法の改正により、コンタクトレンズは、「医療用具」
 から「高度管理医療機器」に取り扱い区分が変わった。

 この「高度管理医療機器」には、コンタクトレンズの他に、中空紙型透析器、
 汎用人工呼吸器、汎用輸液ポンプ、埋込み型ペースメーカー、吸収性縫合糸
 などが含まれている。

 つまり、コンタクトレンズは、使用に際して「高リスク」であるということ
 を法律が認めたということだ。上記の懸念材料が、少しは前進した。この区
 分より、「高度管理医療機器」すなわち、コンタクトレンズの販売に関して
 も、非常に厳しくなる(なってもらわないと困る)。

●眼科の診療時間

 使う側が、コンタクトレンズを購入する時は、「比較的余裕のある夜間」や
 「休日・祝祭日」に多いという傾向がある。だが、この時間というのは、ほ
 とんどの眼科が、休診している。

 今後は、眼科医の側も、使う側に考慮し、「夜間や休日の診療」を検討した
 方が良いのではないか。医師の側から、コンタクトを装用するのには、絶対
 に、「眼科医による専門の診察が必要」という意識を強く持ってもらうため
 にも、実現すべきことだと思われる。

 そのためには、「眼科医の数を増やす」のが必要不可欠。2002年度時点
 で、眼科医の数は、12,448人。全体の医師に占める割合は、5.0%。
 最低でも、この2倍の数は必要だと言われている。

 "必要性が高いこと"や"比較的高収入を得られる"など増える要素は充分にあ
 る。これは余談だが、アメリカの優秀な医学生の間で「眼科」は非常に人気
 があるとのことだ。それは、割合に「訴訟が少ない」という国事情にもある
 のだが…。

 
[2.使う側の問題点と対処方法]

■コンタクトレンズは"単なるモノ"

 使用側は、単なる物品購入のイメージを持ち、コンタクトレンズを「医療用
 具→高度管理医療機器」として、きちんと認識していない。だから、より安
 いモノ、より手軽な方法で、入手したがる。

■安易なコンタクトレンズの装用

 "使い捨てコンタクトレンズ"の普及で、10代・若者達の利用が進んでいる。
 1999年…4.3%〜2004年…8.3%とほぼ倍になっている。それ
 に従い、安易に、ファッション目的でカラーコンタクトレンズなどを装用し、
 トラブルが激増している。

 困ったことに、こんなに重要なコンタクトレンズにも拘わらず、「携帯電話
 の利用料」に回すため、コンタクトに掛かる費用を抑えようとする若者も増
 えている。まさに、"本末転倒"とはこの事だ。

■"視力を矯正している"という意識がない

 当然、その意識がないために、購入後の「使用」「ケア(眼の)」「定期検査」
 まで思いが至らないというのは、ある意味、当然の結末である。
───────────────────────────────────
「対処方法」としては、次の4点を守ることである。

1.購入前に、必ず、眼科医の検査・処方を受ける。いくら、前に処方しても
  らったのと同じコンタクトで良いと思っても、再度すべし。

2.そのコンタクトレンズに、決められた装用時間(期間)を厳守する。

3.例え、眼に異常を感じていなくても、定期検査を受けること。

4.適切なレンズケア、および、眼のケア(点眼、マッサージなど)を行う事。
───────────────────────────────────

ちゃんと診察を受けてから、購入・装用しないと・・・

「手軽に、コンタクト、ゲットしちゃった!

   でも、それと引き換えに、眼から光を奪ってしまうかも知れないよ…」


      **安物買いの・・・ http://tinyurl.com/9jzh9


もっと知りたい方はこちら


無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ








トップ プロフィール 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法

Copyright (C) Unlimit Corporation.
All Rights Reserved.