毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門

トップ プロフィール 医療メルマガ 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法




お探しのものが見つかりませんか?
Googleで検索して見て下さい。

Google



WWW を検索
このサイトを検索



無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ
「丸投げ」は止める。それからだ。


 少しずつ、太陽が早く昇る様になり、日が長くなるに従い、分かる事がある。

 「暗さ」「寒さ」というのは如何に人に「疲れ」「ストレス」を与えるかを。

 現場の事を考えると・・・

 辛いよなぁ〜。人は見掛けに因らないから、どんな人が「徘徊」に転じるか、

 分からないものなぁ〜。「安全策」を取ってと思うのも、仕方が無い部分有。

 外野席が其れを「人権侵害」と言ったって、実際の現場は思うより大変だよ。

 どんな話かって・・・

 2017年度に、「精神科」で手足をベッドに括り付ける等「身体拘束」を

 受けた入院患者が全国で1万2528人に及んだそう。其の内6割は高齢者。

 厚労省の年次調査で判明。統計の問題もあるけど、こちらは大丈夫なのかな。

 まぁ一応、信用して・・・

 其れで実は2017年度から「調査方法が変更」されているみたい。これ迄、

 分からなかった「年代別」や「疾患別」等の内訳も初めて、出る様になった。
 https://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/data.html

 今までより少しは「現実」に近付けるかな。其れ丈多くの問題を含んでいる。

 条件別には・・・
───────────────────────────────────
 ●入院期間別
───────────────────────────────────
 *「拘束」が必要なケースは暴れる等激しい症状で入院して来た患者に多い。
───────────────────────────────────
           ↓しかし
─────────────────────────────────── 
 *入院期間が1年以上の長期患者が51%を占める。
───────────────────────────────────
 ●都道府県別
───────────────────────────────────
 *北海道1297人(最多・病床数多し)

 *埼玉県1238人

 *東京都 982人

 *和歌山県 15人(最少)
───────────────────────────────────
 ●「隔離」1万2817人
───────────────────────────────────
 *北海道449人(全国8位)
───────────────────────────────────
 ●「精神保健福祉法」で「拘束」や「隔離」が認められるのは?
───────────────────────────────────
 *本人や他人を傷付ける恐れアリ

 *指定医が「他に方法が無い」と判断した場合に限られる。
───────────────────────────────────
 ●患者団体や専門家からは? 問題点は??
───────────────────────────────────
 *実際には、安易に行われ、長時間の「拘束」で死亡例も出ている。

 *「人権侵害」の恐れがある。

 *10年間で「拘束」は1.8倍、「隔離」は1.6倍に増えている。

 *増加の要因は分析出来ていない(厚労省)。

 *不要な「拘束」等をしないように引き続き求めて行く(厚労省)。

 *「拘束」には手指の動きを制限するミトン型手袋の着用など含む。
───────────────────────────────────
 **点滴などを抜かないようにするという目的アリ。
───────────────────────────────────
 ●疾患別
───────────────────────────────────
 *「拘束」=「統合失調症」「妄想性障害」44%(最多)

 *「認知症」27%

 *「隔離」=「統合失調症」65%
───────────────────────────────────
 ●精神科病院の「身体拘束」は・・・
───────────────────────────────────
 *数年間にも及ぶ例がある。

 *長期間の「拘束」で体を動かせない為に
───────────────────────────────────
       ↓
───────────────────────────────────
 「エコノミークラス症候群」等で死亡した患者が
───────────────────────────────────
       ↓
───────────────────────────────────
  少なくとも10人、「訴訟」も起きている。
───────────────────────────────────
 ●「精神科医療の身体拘束を考える会」まとめ
───────────────────────────────────
 *「拘束後」死亡した患者は2013〜18年の間に10人

 *病院を「提訴」したケースは6件

 *各地にある11ヵ所の病院を対象に2015年に実施した調査
───────────────────────────────────
 **「拘束」の平均期間=約3ヵ月

 **最も長いケースでは約3年。長期化している実態が垣間見られる。

 **入院すると「先ず拘束」という病院も見られる。

 **「拘束」は患者が更に精神的に不安になる悪循環も招く。

 **「拘束過程」を録画するなど、妥当性を検証出来るシステム必要。
───────────────────────────────────

 病院側だって・・・

 本来は「拘束」も「隔離」もしたくない筈。慢性的な人員不足問題も重なり、

 人の目が行き届かないのが現状。其の上で、病院内での「徘徊」だけならば、

 まだしも、病院外での「徘徊」が出た場合、迷惑を掛ける範囲等が広過ぎる。

 実は・・・

 私自身、そういう患者?の対応をした事がある。確かに「助け合いの世の中」
 http://www.unlimit517.co.jp/gnews263.htm(他にもあった・・・)。

 だけれども、こういう人達が街中に溢れたら、困るだろう。病院だってさぁ、

 対処出来ないよ。だから、此れからは「理想」と「現実」を擦り合わせる事。

 病院側に・・・

 全てを「丸投げ」しても無理。徒でさえ、「条件が悪い仕事」なのに、尚更、

 やる人がいなくなっちゃうよ。病院側は、患者を「外」に出したくないから、

 「拘束」や「隔離」をしているんでしょ。本来は許されないが気持も分かる。

 何でもかんでも・・・

 「人権問題」にするなよ。「病院じゃ、預かれないので、御家族でどうぞ」。

 もし、こう言われたらどの位の家族が了承出来るの?自分達の手に余るから、

 病院に頼んでいるんじゃないの??大変だという事は家族の人達が一番分る。

 訴訟沙汰に行く前に・・・

 お互いに歩み寄るべきではないのか。預けっぱなしで死んだら訴訟沙汰じゃ、

 病院は遣る瀬無いよ。この調査の裏には「深刻な問題」が内在しているよね。

 私は病院の肩は持たない。家族の肩も持たぬ。お互いに責任を擦り付けるな。

 責任を・・・

 「丸投げ」にして済む問題ではない。患者を病院に預ける時は詳細について、

 話し合い、その後「誓約書」を取るべきである。そうしなければ、預らない。

 今後、家族側が其の手間を省いたら病院は立ち行かない。共同で事に当たる。

 そして・・・

 最低でも「一週間に一回」は病院を訪ねる。家族ももう少し患者と向き合う。

 病院と家族がタッグを組んで、患者を看取る。一方を、責めてばかりいては、

 先に進まない。兎に角、早急に、病院への「丸投げ」は止める。それからだ。

もっと知りたい方はこちら


無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ







トップ プロフィール 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法

Copyright (C) Unlimit Corporation.
All Rights Reserved.