毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門

トップ プロフィール 医療メルマガ 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法




お探しのものが見つかりませんか?
Googleで検索して見て下さい。

Google



WWW を検索
このサイトを検索



無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ
天候が変わる時に体調が悪くなる人は要注意


 今年も暮れようとしている。来年は「寅年」。これは自分の「干支」である。

 自分もどうやら「還暦」までは生きられそうだ。「60干支」が一巡しそう。

 自分は「此れ」に当たると思う・・・

 「天候が変わる時に体調が悪くなる」「雨が降る前」「気圧が変化する前」

 に「何となく予測が出来る人」=『気象病』の可能性がある。特に「気圧の

 変化で体調が悪くなる人の約80%は頭痛持ち」との事。自分は「鼻水」出。

 その他に・・・
───────────────────────────────────
 ●気圧の変化で「耳鳴り」や「目まい」を訴えるケース
───────────────────────────────────
 *低気圧が近づいたり、台風が発生したりした際に症状が起きる。
───────────────────────────────────
 *気圧の変化を感知する耳の器官が敏感で自律神経が乱れやすい人に多い。
───────────────────────────────────
 *自律神経には・・・
───────────────────────────────────
  心身を興奮モードにする「交感神経」と鎮静モードにする「副交感神経」
───────────────────────────────────
  気象の変化に応じて、二つの切り替えがうまく行かないで不調になる。
───────────────────────────────────
 ●季節の変わり目など寒暖差が激しくなる時期に・・・
───────────────────────────────────
 *花粉症(アレルギー性鼻炎)の様な鼻水、目のかゆみ、くしゃみなど
───────────────────────────────────
 *「寒暖差アレルギー」の症状が出る事もある(自分は此れ)。
───────────────────────────────────
  「寒暖差」には次の3種類アリ・・・
───────────────────────────────────
   1.1日の最低気温と最高気温の差

   2.前日との気温差

   3.室内外の気温差
───────────────────────────────────
  「寒暖差アレルギー」は・・・
───────────────────────────────────
   *何れかの寒暖差が影響 → 目や鼻、喉などの血管が拡張

    → 浮腫む事で起きる「血管運動性鼻炎」と診断される。
───────────────────────────────────
 ●「気象病」になりやすい人チェック
───────────────────────────────────
   1.天候が変わる時に体調が悪い。

   2.雨が降る前や気圧が変化する前に何となく予測出来る。
───────────────────────────────────
   *1.と2.は一つでも当て嵌まれば「気象病」の可能性が高い。
───────────────────────────────────
   3.頭痛持ちである(気象病の約80%の人は頭痛持ち)。

   4.耳鳴り、目まいが起こりやすい。

   5.肩凝り、首凝りがある。

   6.猫背気味で姿勢が悪い。

   7.エアコンが効いているなど、温度が一定の環境にいる事が多い。

   8.パソコンやスマートフォンの使用時間が長い(1日平均3時間以上)。

   9.日常的にストレス(特に精神的ストレス)を感じている。

  10.ストレッチや柔軟体操、運動をすることが少ない。

  11.乗り物酔いをしやすい。
───────────────────────────────────
  **3.〜11.の三つ以上が該当する場合「気象病」の予備軍
───────────────────────────────────
 ●新型コロナウィルス禍で・・・
───────────────────────────────────
  自粛生活が長引いた影響 → 「気象病」のリスクが高まっている。
───────────────────────────────────
 ●「気象病」の場合・・・
───────────────────────────────────
  ・病院で精密検査を受けても「原因」が分からず。

  ・「鎮痛剤」などを処方されるだけで症状が改善しない人も多い。
───────────────────────────────────
 ●「症状」を和らげるには・・・
───────────────────────────────────
  ・ストレッチやウォーキング

  ・規則正しい食生活

  ・自律神経を整える習慣
───────────────────────────────────
   就寝の90分前に40度のお湯に10〜15分漬かる。
───────────────────────────────────
                ↓
───────────────────────────────────
         体の奥の体温(深部体温)が下がる。
───────────────────────────────────
                ↓
───────────────────────────────────
         深い眠りに就くことが出来る。
───────────────────────────────────
                ↓
───────────────────────────────────
     自律神経のオン・オフの切り替えがうまく行き → 症状改善
───────────────────────────────────
  「耳たぶのストレッチ」も有効・・・
───────────────────────────────────
   耳たぶの少し上を水平方向に引っ張り、5〜10秒で離すを数回行う。
───────────────────────────────────
                ↓
───────────────────────────────────
      耳たぶの後ろのくぼみを約30秒強めに押し続ける。
───────────────────────────────────
                ↓
───────────────────────────────────
    血行が良くなり、「気象病」に罹りにくくなる効果が期待出来る。
───────────────────────────────────

 今まで・・・

 「原因不明」だった症状が「気象病」に当て嵌まる人も多いのではないか?

 私の「鼻水」はドンピシャ。ここ千歳は物凄く「寒暖差」が激しいので尚更。

 札幌の時よりも「症状」が顕著に現れている。「鼻水の量」も激増している。

 一回の量が・・・

 1枚のティッシュでは足りない事も屡々。一箱が見る間に減り行く。切ない。

 症状もそうだが、物理的にも辛い。上記の様に、「耳たぶのストレッチ」を

 開始した方が良さそう。今年の千歳は最低気温も−20度近くを連日記録す。

 今年の初めより・・・

 雪も含めて、厳しい気象条件になっている。「気象病」になり易い環境だと。

 「温暖化」は決して、より暖かい環境になるのではない。「極端」に転じる

 事も多々ある。「極端」が「気象病」にとり、良くないのは自明の理である。

 でも・・・

 何とか「金属疲労」を起こしている「身体」を労りながら、この冬を何とか

 乗り切りたい。この「気象環境」が「心」に与える影響も大きい。冬季には

 「鬱病」というものも潜んでいる。どうしてもマイナス思考になってしまう。

 「心」を・・・

 調えながら、「気象病」と対峙したい。なんか最近、身体も心もボロボロだ。

もっと知りたい方はこちら


無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ




トップ プロフィール 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法

Copyright (C) Unlimit Corporation.
All Rights Reserved.