![]() ![]() ![]()
|
||||||||||
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
駐車違反取り締まりの「民間委託」で
我々はどれだけ住みやすくなったの? この制度が始まって、まもなく1ヶ月半くらいになります。貴方の周りから、 違法駐車は少なくなりました?マスコミでは「減った」と報道されています。 *新制度について → http://www.unlimit517.co.jp/gnews96.htm 【1日当たり"520件"減】 警察庁のまとめによると、6月の1ヶ月間に、警察官や、民間の駐車監視員 が、「放置駐車違反ステッカー(確認標章)」を貼った件数は、全国で15万 4250件に、上る。 詳細なデータとしては・・・ ─────────────────────────────────── ●1日当たりの平均件数 約5140件(昨年から約520件減少) ─────────────────────────────────── ●全国270署で活動している「民間の駐車監視員」による処理 48681件(全体の31.6%) ─────────────────────────────────── ●都道府県別の件数 東京、大阪、神奈川、愛知 の順に多い。 ─────────────────────────────────── ●駐車監視員に、暴行や脅迫をしたとして、ドライバーらが逮捕 (公務執行妨害) 東京、神奈川、大阪、広島、岡山 で、計8件 ─────────────────────────────────── ●各警察署が交付した「駐車許可証」 1ヶ月で 51594件(1日当たりの件数、昨年の約2.6倍) ・引っ越し車両に対する許可 2254件(約28.7倍) ・訪問介護などに使う車両の許可 34291件(約2.2倍) ─────────────────────────────────── 私の周辺を見てみると・・・ 主に、ススキノ当たりを流しているタクシーの運転手は、「確かに、邪魔な 違法駐車は、減ったよねぇ〜。逆に、歓楽街が、閑散として、寂しくなったく らい」というように、話していた。 一方・・・ 昨日乗った個人タクシーの運転手に聞いてみると、「何か喉元過ぎれば…と いう感じだねぇ〜。最近、民間の駐車監視員の姿、あまり見ないんだよねぇ〜」 という感想をこぼしていた。 タクシーの場合は、流す地域によって、かなり偏りが出てくると思う。おそ らく、重点地域の中でも、「力を入れてやっている所」もあれば、「少し手を 抜いている所」もあると、推測される。 後は、「外交官ナンバーの車」や、「ヤーサンの車」などには、あまり手を 付けないという噂も聞く。手を付けないというより、付けられないのか?新制 度も悪いところは少しずつ改善して行かないと、不公平感が出て来てしまう。 1ヶ月経っての私の感想?・・・ 繁華街は、確かに、「違法駐車が減っている」という実感がある。市街地に 関しては、車を持っていないので、詳細は分からないが、北海道の場合「除雪」 の時期になったら、ハッキリすると思う。今年は、スムーズに行くだろうか? 貴方の地域では、どんな具合ですか? **貴方も挑戦してみます?・・・→ http://tinyurl.com/pj634
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |