![]() ![]() ![]()
|
||||||||||
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
日本は「人まねがうまい国」というレッテル。
それらを覆す報告が国連から 日本は、敗れた第二次世界大戦後から驚異的な経済復興を果たしたにも関わ らず、独創性がなく「人まねがうまい国」との評価を与えられていたのだが…。 【断トツの"特許"出願数】 国連の世界知的所有権機関(WIPO)は、先頃、世界各国の「特許出願状況」 をまとめた"初の統計"を、発表した。 それによると・・・ 2004(平成16)年に、世界全体で、約159万9千件の「特許出願」が あり、国別では、日本の約54万1百件(約33.8%)で、断トツのトップ。 2位は、米国の約34万6千3百件(約21.7%) 3位は、韓国の約15万7千6百件(約10.0%) 日本(企業と個人)からの「特許出願」の内訳は・・・ ─────────────────────────────────── ●国内で、約36万8千4百件(約68.2%) ●米国など海外で、13万7千8百件(約25.5%) ●ある条約加盟国に出願すれば、同時に、複数国に出願したと認められる 「特許協力条約(PCT)」に基づいた出願で、 各国の国内審査の段階にあるもの 約3万3千9百件(約6.3%) ─────────────────────────────────── ■出願の受理件数 1位 日本の特許庁 約42万件 2位 米国特許庁 約36万件 ─────────────────────────────────── 前出のWIPOの調べによると・・・ 日米欧と韓国、中国の5ヵ国・地域で、世界全体の申請件数の75%を受理、 その内、韓国や中国での出願件数が、増えているとのことである。 今回の国際機関である国連(WIPO)の初統計を見れば、「日本に独創性が ない」などという評価は、私達の杞憂であることが、分かるだろう。これは、 世界に対して、誇るべき事実であると、私は思う。 日本は、世界でも名だたる、いや、トップの「独創的な国」なのである。 今度、外国人に、「日本人は、発想の点で…」などと、揶揄されたら、この 事実を突きつけてやれば良い。 昨今・・・ 日本の国力や国民性に、疑念を持つ報道などが、多くなっている。確かに、 そういう点も、多々あることは、反省し、改善して行かなければならない。 だが、同時に・・・ 日本人には、世界をリードするほどの「独創性」や「開発力」を持っている という事実認識を、共有して行くことも、必要だと考える。謙虚さも、大切だ が、時には、自信を持つことも、肝要である。 それは、既に世界を席巻している「テレビゲーム」「アニメ」で証明済みだ。 **本当の発明者に迫る・・・→ http://tinyurl.com/ybpexd
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |