![]() ![]() ![]()
|
||||||||||
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
貴方の大切なご伴侶は大丈夫ですか?
分割によって、二人の中も分割化か? 北海道は、離婚率が沖縄に次いで全国2位です(平16)。家同士の結び付き が弱いというのもありますが、女性が強いという側面がある事も否定出来ない。 【"年金分割制度"を前に】 離婚時の「厚生年金分割制度」が、来春から始まるのを前に、分割後の目安 となる情報を提供するサービスを、今年10月から、社会保険庁が始めた。 10月分の利用者は、全国で、1355人、その内の何と約9割に当たる 1209人が、女性の利用者であった。 社会保険事務所への来訪や電話、文書での相談は、合計で、6283件。 この内、情報提供の請求手続きまで、進んだ人は、離婚の意思が、特に、固い 「離婚予備軍」と、見られている。 2005(平成17)年の離婚件数は、26万組強。2002(平成14)年の 約29万組を、ピークに、3年連続で、減少はしている。 しかし・・・ この「分割制度」を待って、離婚する意向の既婚女性は、多いとの予測も、 根強くある。つまり、"金の切れ目が縁の切れ目"という寂しい現実だ。 そのため・・・ 来春から「離婚予備軍」が、続々と、"離婚届"を出し始め、件数が、増加に 転じる可能性も、充分に、考えられるのである。 一般的に、男性より、女性の方が「現実的」と言われている。そのため、こ の「分割制度」は、女性に、格好の"離婚事由"を与えてしまう。もし、貴方が 男性で、仕事のために、"妻を蔑ろにしていた会社人間"なら、尚のことだ。 そこでどうだろう・・・ "2007年度問題"といわれているほど、大きな社会問題になるだろう団塊 世代は、自分の定年を前に、もう一度、「妻との関係」を、問い直してみたら どうだろうか?貴方は、良いと思っていても、妻は必ずしもそうではないかも。 女性と男性は、それほど、「考え方」も「感じ方」も、違う人間なのである。 貴方が、いつまでも甘い考えでいると、年金を分割されるだけではなく、妻と の間も、分割されてしまう可能性が、大なのである。 分割は、"お金だけ"にしたいのなら、今一度、真剣に、考えて欲しい。 *「厚生年金分割制度」について http://www.sia.go.jp/topics/2006/n1003.html **今から覚悟が必要・・・→ http://tinyurl.com/y74vwt
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |