![]() ![]() ![]()
|
||||||||||
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
芸能人のブログは「便所の落書き」
12月だというのに、ここ札幌は、雪のない生活を、しております。 すっかり冬の風物詩になった「ホワイト・イルミネーション」も、 "白い雪"という最高の装飾品が、存在せず、どことなく寂しそう。 こんな中で・・・ 私は、ある"芸能界の法則"を、見つけてしまいました。 それは、最近、●●●の女王とか、日に何万アクセスとかに、関連する物。 このメルマガを、お読みになっている貴方なら、●●●がピン!と来ますね。 そう、その通りです・・・ ●●●=ブログのことです。最近も、W.Cが、辞めるとか辞めないとか。 W.C(トイレみたい(^^)も含めて、芸能人のブログ、読んだことあります? 私も、ほとんど読んだことがなかったのですが、たまたま、目撃しました。 正直・・・ ファンの人は、ともかく、よく「あんな物」に、何万アクセスもしますねぇ。 だって・・・ ─────────────────────────────────── 1.文章が、やたら短い(文章というより、擬音や擬態の言葉)。 2.改行が、やたら多い(最初の一文がフリで、後の一文がオチという感じ)。 3.突然、「飲み物」や「食べ物」が、画像が、貼り付けてある。 その画像の下に、"オチの一文"を、加えている。 4.女性タレントであれば、たまに、"サービスショット"を、加えている。 5.マネージャーやスタッフの話題を、適宜、挿入している。 ─────────────────────────────────── だいたい、上記の5項目で、「芸能人のブログ」は、完成です。 こんな物を、見たり、読んだりしたいんですねぇ〜(^^;)。流行は怖ろしい。 ↓ こんな風に、最後は、"絵文字"で締める。 まさに、「芸能人のブログ」は、『便所の落書き』に、他ありません。 それから、もう1つ、"気付いた"ことがあるんですよ・・・ チョッと、宗教的な話なので、堅苦しいかもしれませんが、ご容赦を。 貴方は、「お釈迦さん」や「イエス・キリスト」は、ご存じですよね。 「お釈迦さん」は、ある悟りに、目覚め、それが、"仏教"に、繋がりました。 「イエス・キリスト」も、ある真理に、目覚め、それが、"キリスト教"に。 それでは・・・ 「お釈迦さん」や「イエス・キリスト」は、何教に属していたのでしょう? その当時、もちろん、"仏教"も、"キリスト教"も、ありませんでした。 "仏教"も、"キリスト教"も、彼らの死後、弟子達が、作り上げて行きました。 だから、二人が、仏教やキリスト教に、属しておれる訳が、ないのです。 それじゃ、何教・・・・ 答えは、「お釈迦さん」が、インドの地方教であるバラモン教の信者であり、 「イエス・キリスト」は、ユダヤ教の信者で、あったのです。 考えてみれば、確かに、そうなのですが、何かピンと、来ないですよねぇ。 だから、彼らのような偉人だけじゃなく・・・ 1人の人には、色々な側面があり、かつ、様々な経験を、積んで来ています。 全て「こうだ」と決め付けるのではなく、別の側面から見る事も、大切です。
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |