グレーゾーンの民間交渉人〜貴方に忍び寄る悪の手

トップ プロフィール 交渉人メルマガ 無料レポート関連 医療メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法




お探しのものが見つかりませんか?
Googleで検索して見て下さい。


Google



WWW を検索
このサイトを検索



無料メールマガジン

「グレーゾーンの民間交渉人
〜貴方に忍び寄る悪の手」

自分を守りたい。
家族、友人を守りたい。
そんな、あなたに

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ
希少価値だけど「自己満足」で良いもの


 今年の初雪は思いの外、強烈でしたなぁ。そんな札幌で11月一日を迎える。

 ふと見ると、このメルマガ、もう「300号」ですわ。よくも飽きずにねぇ。

 これからも、肩肘張らずに、自然体で書いて行きます。貴方も貴方のままで。

 ところで・・・

 以前から、チョッと思っていたのですが、新聞等に掲載されている書評って、

 態とらしくありませんか? 例えば「目から鱗が落ちました!/30代男性」

 本当に実在するのかよ!?ヒットを狙い、売らんが為の"捏造"じゃないの?

 こんな書評が・・・

 そこここに、たくさん書き連ねてある。新聞の下段のスペースを我が物顔に。

 これを見て、買う人もいるんだろうなぁ。「あ〜、これが今話題の!」って。

 それでも出版界は不況みたい。「本当に良い本」が少なくなっちゃったから。

 それじゃ・・・

 「本当に良い本」って、どんな本? 「100万部以上売れた本」なの?

 「専門家が推奨してくれた本」なの?「本屋の人の評判が高い本」なの?

 私は、こう思います。自分が「良いなぁ〜」と思った本=「本当に良い本」。

 だから・・・

 「本当に良い本」が少なくなったというのは、私に関してだけかも知れない。

 貴方や他の人にとっては、「本当に良い本」が一杯有っても、おかしくない。

 でも、"捏造"の書評で売る様な本が、「本当に良い本」だとは、思われない。

 それから・・・

 札幌にある某有名書店の店長が「高校生はコレを読め!」「中学生はコレ…」

 みたいにして、宣伝し、好評を博しているらしい。まぁ、一つのやり方だが、

 俺は天の邪鬼だから、「お前に言われたくないよ」って、思っちゃうよなぁ。

 札幌の高校生や中学生は・・・

 意外に素直なんだね。まぁ1ヶ月に1冊も本を読まない人がいるご時世だし、

 読むだけマシなのかも知れないね。そういう意味では、某店長の"戦略成功"。

 でもさぁ、自分達の「本」くらい、自分達で選べよって、俺は思うけどなぁ。

 そう言えば「本」じゃないけど・・・

 俺の友達は、テレビや新聞で宣伝して、ヒットしているような「映画」しか

 見ないって、言っていたもんなぁ。自分の興味よりも、周りの反響優先だよ。

 だから、"こんな企画"で、俺が「映画」を観てると知ったら、何故?って顔。
 http://asa10.eiga.com/

 でもねぇ・・・

 昨日、観た映画は、良い意味で「裏切られた」よ。抱いてたイメージ総崩れ。
 http://asa10.eiga.com/cinema/11.html

 観た後、間違いなく、俺にとって「本当に良い映画」に、変貌を遂げていた。

 前出の友達に、是非告げたい。「だから、俺はこれらの作品を、観たいんだ」

 ある意味・・・

 専門家が選んだ"こんな企画"に、乗る事自体、自分では選んでいないのかも。

 けれど、私は「希少価値」の方を優先した。「希少価値」=「大スクリーン」

 これ丈の作品が一堂に介し、「大スクリーン」で観られる機会は滅多にない。

 それを優先しただけに・・・

 これ迄、39本の作品を観た中で、私が「本当に良い映画」と思えなかった

 作品も、数々存在した。その逆に、「本当に良い映画」に寝返ったものも。

 既に、家庭にはビデオやDVDが普及して久しいが、映画は「大スクリーン」

 ただ・・・

 ビデオやDVDにも、利点がある。「繰り返し、見られる」という事である。

 1度では分からなかった所も、2度3度、見る内に、「良さ」に気付く事も。

 但し、繰り返し見るという事は、自分で「良い作品」と認めているのだろう。

 ゆえに・・・

 「良い作品」を、自己で、思い切り噛み締めたいならば、ビデオ&DVDだ。

 そう言えば、故石原裕次郎が「黒部の太陽」「栄光への5000キロ」等につき、

 「こういった作品は映画館の大迫力の画面・音声で見て欲しい」と言い残す。
───────────────────────────────────
 *「黒部の太陽」「栄光への5000キロ」の版権は現在も石原プロが所有。
  「こういった作品は〜」の真偽については、以前、私自身が、石原プロの
  関係者(現在は退職された)に直接伺って、"真"である事を確かめている。
  だから、石原プロの経済事情が厳しくても、ビデオやDVD化が出来ない
  という苦しい胸の内も聞いた。

  また、7〜8年前に、上記2作品が、札幌で上映されるという貴重な機会
  があり、それこそ「大スクリーン」で鑑賞させていただいた。作品中には、
  どうも石原裕次郎氏の"自己満足的な部分"も、垣間見られたが、スケール
  の大きさと迫力には、終始圧倒されっ放しだった。観た後に、充実感アリ。

  確かに、この2作品に関しては「大スクリーン」じゃないと魅力半減以下。
───────────────────────────────────

 その逆に・・・

 わざわざ「大スクリーン」で見なくても良い。という作品も、最近は多い。

 テレビでは良いが「大スクリーン」だと無理矢理に引き延ばした様に間延び。

 事件や事故だとかのスケールもアップしなければならないので、態とらしい。

 でもねぇ・・・

 それはあくまでも「私の基準」。貴方が「良いと思う作品」なら良いのです。

 世に、「〜評」と呼ばれる「他人の基準」が溢れています。けれど、私達は、

 「自分の基準」を大切にしましょうよ。人からとやかく言われても自分です。

 本や映画は・・・

 「自己満足」で良いのです。人と違っている事は気にせずに、我が道を行く。

もっと知りたい方はこちら


無料メールマガジン

「グレーゾーンの民間交渉人
〜貴方に忍び寄る悪の手」

自分を守りたい。
家族、友人を守りたい。
そんな、あなたに

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ







トップ プロフィール 無料レポート関連 医療メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法

Copyright (C) Unlimit Corporation.
All Rights Reserved
.