![]() ![]() ![]()
|
||||||||||
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
遂に私が「地デジ」に変えた理由
3番目の遅さで初雪。その後、小休止。今又、雪が舞っております此処札幌。 寒暖の差が激しいので、咳が若干付く。今停電中。来月は2回目の検定試験。 この分野は・・・ 日本が今でも敵わない。どうしてか。理屈抜きである。それはDNAレベル。 http://asa10.eiga.com/2011/series2/cinema/166.html 銀幕のスター達。この言葉がピッタリ。綺羅、星の如く。輝いては消え行く。 http://asa10.eiga.com/2011/series2/cinema/169.html 栄枯盛衰。その人の本質は輝いている時か否か。分かり合えれば、雲散霧消。 http://asa10.eiga.com/2011/series2/cinema/189.html 遂に・・・ 志し半ばにて、「地デジ」導入と相成ってしまう。意志は、殆ど反映出来ず。 それは、今を遡る事、丁度2週間前。長い日勤が終わり、"6日目の晩餐"中。 例の如く、スパークリングワインが廻り、私は夢中。ミナミの帝王、再生中。 2時過ぎ頃・・・ ふと目を覚ますと、ブラウン管のTV画面が黒い。上記状態なら、青のはず。 ちと変だと思い、巻き戻されていたビデオを再生。音はすれども姿は見えず。 「これはおかしい」色々と手を尽くすが再生は「音」だけ。テレビも映らず。 2時間位・・・ 様々試しました。だが「音」しか引っ張り出せず。睡眠後回復に賭けました。 約4時間後、目覚め。直ぐリモコンを掴む。テレビON。何故かビデオ映る。 睡眠後回復、成功!私は安堵し、そのままビデオ拝視。しかし15分後暗黒。 その後・・・ 何回か姿は復活したが、長続きせず。遂に、来るべき日が来てしまったか…。 顧みれば、このブラウン管テレビとは11年の付き合い。2000年に購入。 2006年に同じ様な症状で修理した以外は、よ〜く働いてくれました本当。 3年位前からは・・・ 既に、テレビというよりモニター化。ビデオ、DVD/LD再生が、ほぼ100%。 http://www.unlimit517.co.jp/gnews215.htm その代わり、在宅時は酷使しました。でも、買い替える気は、全く無かった。 古い映像のビデオやDVD/LDは、同じ時代を生きたブラウン管の方が相性良好。 そんな私が・・・ 先ず考えたのが、ブラウン管テレビを直す事。2006年の伝票では1.5万。 けれど、買い替える余裕等、今の私には無し。正直1.5万でもきついけど…。 私が気になったのは10年以上経たテレビ修理。メーカーは受け付けてる? そんな思いで・・・ メーカーのHPを確認。型名を入力(kv-36drx9)。出て来たのは冷たい文字。 http://www.sony.jp/support/repair_confirm/ 補修用性能部品保有期間は8年との事。つまり、修理に必要な部品は8年迄。 だから、2006年の時点では間に合った。直せないことは無いと思うがね。 古い物を・・・ 切り捨てる米国型消費社会を更に加速させた日本では当然事。直すより買え。 メーカーが当てにならぬのなら、民間業者に。札幌でテレビ修理にて、検索。 兎に角、片っ端から掛けて見た。2000年、ブラウン管、36型、二の足。 大抵は・・・ 「そうですか。メーカーでも部品無し。もう、買い替えられた方が…」 偶に、「一応、診る事は見ますが、出張料他、4000円程掛かりますよ」 直るか直らないか分からないのに4000円は大きい。泣く泣く矛を収める。 やっぱり・・・ 買い替えしかないのか。でもなぁ、金が無い。テレビは止めて、読書三昧か。 それでも良いと一時は考えた。けどなぁ、余りにも寂し過ぎる。取り敢えず、 検討する丈でも。贅沢でも小型テレビは考えず。ブラウン管36型並のもの。 先ず・・・ 頭に浮かんだのが、TVショッピングで有名なJ・T。36型並=液晶40。 私の図式は上記。薄いから画面が少し奥になる。それを考慮すると40型か。 貧乏人が40型。何を考えているのか。身の程知らず。それでもHP内検索。 40型で・・・ 5万円チョッと。こんなに安いのか。時代は進歩したなぁ。つくづく脳天気。 現金で買える訳もなく、分割検討。浮かんだ台詞「金利手数料J・T負担」 まぁ、取り敢えず、申し込んで見よう。駄目だったら、駄目でしょうがない。 何故か・・・ 私は4年半位前に「個人再生法」を実行。5〜7年はローンは組めないはず。 http://www.unlimit517.co.jp/gnews137.htm だから、ローンなど一生組まないと決意したのに。こんな理由で申請とは…。 だが、案の定、信用情報機関でブラックリストだったので、あえなく撃沈す。 J・Tの電話・・・ オペレーターは、それでも親切に?「ローンじゃなくて、現金なら如何」 阿呆、現金がないから、ローンにしているのに、本末転倒やろう、それなら。 そんな小怒りも出せず、「検討して見ます」と電話を切る。やっぱり駄目か。 その間にも・・・ ブラウン管テレビのスイッチを入れたり入れたり。奇跡の復活はならぬのか。 その間にも、J・Tと同じ製品を比較サイトで検索。結果、8千円以上安い。 http://kakaku.com/item/K0000233665/ J・Tって、結構高いんだなぁ。金利手数料の台詞に惹かれては、損かもよ。 けれど・・・ 買い替えは振出に。金が無いんじゃなぁ。暗礁に乗り上げる。暗澹たる気持。 そのまま、車にて、C市の職場に向かう。諦め切れない貧乏な俺。どう仕様。 職場にいても、心ここにあらず。色々と悩んだ末、ダメモトで友人にメール。 送信後・・・ 気が気じゃないままに、仕事に時間を費やす。午前3時52分に、返信アリ。 「良いぞ」思い掛けない返事。短いが、心がこもった返信。涙がふと零れる。 彼には、言葉では言い尽くされない感謝を感じている。本当に、有り難い事。 その朝・・・ 私は例の製品を注目する事を決意。安い上に、早く届けてくれる店を選択。 送料も無料の所。東京のP社に決定。だが、代引手数料が高かった事が判明。 注文した後でキャンセル利かず。気を取り直して、届け日だけ最短に変更す。 届いてから・・・ 12日経過。紆余曲折、試行錯誤の末、「地デジ」「BS」「CS」視聴可。 人間の弱い所→あると見てしまいますなぁ。「地デジ」も。でもデジタルは、 アンテナの設定等がシビア。チョッとずれると映らない。けど映るとキレイ。 一定の受信感度を・・・ 超えて映ると、画質はほぼ一定。デジタルですから0か1かに、左右される。 つまり、映るか映らないかしかありません。映れば良し、映らなければ悪し。 ─────────────────────────────────── *ブロックノイズ(デジタル特有)が出る場合は、設定を変えるか、アンテナ の線をいじって見るか、少し時間を置いて見るか(私の場合)、コネクター を変えるか等の方法があります(映らない場合も同様)。 ─────────────────────────────────── 後で分かった事。WOWWOW、スカパー!等の有料放送も1週間視聴可能。 ─────────────────────────────────── *新規でTVを設置してから、1週間は見られる様。 ─────────────────────────────────── まぁ・・・ 契約してくれ、どうですかという画面が煩いですがね。当初は、CSが駄目。 何故、見られないのかと思い、管理会社にも、アンテナ(110°BS/CS)を確認。 何の事はない、4本出ていた線の古い物に繋いでいた丈。新しい物ではOK。 昨日からは・・・ これに申し込んで楽しんでおります。ファミ劇、チャンネルNECO好き。 http://www.e2sptv.jp/info_news/16days_free/ 「テレビなどもう見ない」と宣言していた当初の決意は、どこへやら(苦笑)。 映像は好きなのですわ。本能的に。無かったら、憂鬱でした矢張り。必需品。 それにしても・・・ 持つべき者は友達。只、金の件丈で繋がりたくない。それは、私の姿勢次第。
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |