![]() ![]() ![]()
|
||||||||||
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
生き急がず偶には「休む」という選択
大気が少し暖まり、それ程、寒いと感ずる事が無くなった。身体も一安心。 最近は、1日置きに体調が入れ替わる。良から不良へ。不良から良への具合。 けれど・・・ 完調は求めない。人間50年近く生存していれば、何処かにガタが来て当然。 長年培ってきたそのガタと、仲良く付き合って行くのが、これからの人生。 「今日は、チョッと疲れている様か?少し休もうか。まぁ、気にするな」 譬え・・・ その日、休めなくても、自分の身体に、労いの声を掛ける。それだけで違う。 身体も確かに疲れているかも知れないが、それと同等以上に、心も疲労気味。 他人の言葉を当てにするのじゃなく、自分で自分を労る。それが肝要になる。 当てにしていると・・・ そうならなかった時、逆にストレスを感じる。結局は心身に悪影響を及ぼす。 それ位なら、当てにせず、自己完結。それが、本当の意味でのコントロール。 もう若くないと、認める事は決して敗北ではない。己の労りは他人への労り。 国だって同じ・・・ 第二次世界大戦後70年近く生存して来た日本。突っ走って来た世界で異例。 こんな小さな島国が、ついこの間迄、世界第二位の経済大国。世界で二位! 今でも、三位。凄い事じゃない。誇れるよ。少しの間位、休んで良いよ!! そうでしょう・・・ 確かに、生活は苦しくなるかも知れないけど、人同様、国も労って上げ様よ。 そして、今度は、経済以外の分野で、日本らしさを示す番。その為の休息。 「大したもんだよ、お前は。他の国は真似出来ない。個性生かす為休もう」 最近・・・ そういう思いを強くしている。国も国民も疲弊している。良案も浮かばない。 東日本大震災も追い打ちを掛けた。もう一度、経済=人の幸福かどうか再考。 今迄の貢献は否定せずに、新しいベクトルを模索する。そんな時期だと思う。 その顕著な例が・・・ 「原子力発電」。これは経済発展の象徴だった。止めるのは経済停滞を意味。 だが、「原子力」「化石燃料」に代わるエネルギーの模索は、将来的に必要。 経済停滞(休む)しながらも、新エネルギー(新ベクトル)の模索は欠かせない。 少しの間・・・ 我慢し、許して上げましょうよ。不便になるかも知れないけど、お国の為に。 でも、マスコミの似非情報には注意して。しなくてもいい我慢を強いるかも。 呉々も、自分で「断片」を収集、統合的に判断を。多勢は必ずしも真ならず。 迷ったら・・・ 自分を信じて。それなら、諦めもつく。特に専門家の意見は「断片」程度に。 狭量だからこそ、専門家なのです。我々は、視野を「広量」で生きましょう。 但し、生き急がない。時々、立ち止まる。無駄じゃない。それが後に活きる。 目標・・・ 目的に向かって、一直線に生きる。清々しい。けれど、無理がある様な気が。 だから、清々しくなくても良い。何となく生きている丈でも、素晴らしい事。 そう思って、休み、そして、ゆっくり歩く。その繰り返し。良いんだそれで。 他人は・・・ 自分が意識している程は意識等していない。過剰反応は無意味。自分らしく。 ある調査では、自己評価と他者評価の最大の開きは、40%もあったとの事。 故に、意識していない処か、低く見ている。そんな他人に自分を任せるなよ。 こんな時代だからこそ・・・ 生き方を考えられる。思えば、良い時代でもある。物は考えよう、正にそう。 私は「自分に自信を持って」などと、これ見よがしに言わない。貴方らしく。 私は今「お金がそれ程無くても幸福」。他人の目は殆ど関係ないという心境。 私らしくは・・・ 無理に「金を稼ぎ出そうとしない」事。今迄、それをして、失敗した事多数。 そういう切羽詰まった心を解放したら、逆に、実入りが増えたという場合も。 意識して、そうした事もあったが、現在は、少欲知足を実感して、無意識に。 以前は・・・ 本当に、Big「6億」や宝くじ「3億」が、当たりたかった、欲しかった。 今は、買いたいとも思わなくなった。当たりたいとも。確かに、当たれば、 借金は一括返済、贅沢も出来るし、生活が楽になる。でも、本当に幸福か? それを・・・ 自分に問うた時「違う」と即座に返答が来た。それ程、それを望んでいない。 我の幸福は「日々の平凡な生活に有り」と痛感す。それには、「6億」も、 「3億」も、必要なし。当たれば良いじゃないとも思わず、必要以上いらぬ。 バランス・・・ 心も、身体も、経済も、バランスが大切。持ち慣れない物は、身を持ち崩す。 自分は自分と思っても、「お金は人を変えてしまう」。貴方らしくなくなる。 再び、そんな状態に陥るなら、必要以上のお金などいらない。私らしくあれ。 今のペースだと・・・ ゆっくりしか借金は返済出来ないけど、そのペースで良。それがマイペース。 最近は、食事のレパートリーも増えて、日々楽しい。自己流で、失敗も多し。 しかし、それを切欠に、工夫し、次回に繋げる。考えるのも、また楽しい。 則ち・・・ 失敗しても成功しても、両方楽しめる。一粒で二度美味しい。グリコの世界。 決して、高い食材ではないが「私流の贅沢な食事」。生き急がない私流です。 このまま、ゆっくりと歳を取って行く。良いなぁそんな生活と痛感する近頃。 金も・・・ 出世も、名誉も、ありませんが、幸せです私。これからも無理せず歩きたい。
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |