![]() ![]() ![]()
|
||||||||||
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
隣の他人の事など判るか阿呆!
世は「黄金週間」。2000年位から、他人と同じ休みって取ってないなぁ。 だから、逆に休みがぶつかると、鬱陶しい。混んでいるから。我儘なのかな。 人それぞれ・・・ 俺と同じ歳。51歳のおばさんが逮捕された。本当に犯人なのか?取調べ中。 http://www.unlimit517.co.jp/gnews328.html おばさん自身は、犯行を否認している様だ。だが、現場でも目撃例があるし、 防犯カメラにも写っているらしい。道警は可なり前から、マークしていた様。 それにしても・・・ 何時も思うのが、マスコミの「本人像」の現場取材。昨今、親子や兄弟でも、 ─────────────────────────────────── *下手をすりゃ、現場取材もせず、コメントをでっち上げている輩もいる。 如何にもそれらしいコメント。其所に落とし穴がある。捏造の一つの例。 その他に、テレビを見ただけの「感想文」を垂れ流している輩も急増中。 ─────────────────────────────────── 「その人がどういう人だ」と断定するのは困難。其れなのに赤の他人に聞く。 分かる訳無いだろうよ。擦れ違っただけとか、挨拶交わす程度とかさ。無理。 其れなのに・・・ 「大人しそうに見えました」とか「挨拶はきちんとして、真面目そう」とか 「静かな感じでした」とか「そんな犯罪をする人には見えませんでした」等。 マスコミの人達。逆の立場だったら、貴方なら、分かるの?単なる印象だよ。 それで・・・ 記事作っちゃったり、番組を構成したり、余りにも無責任なんじゃないのさ。 しかも、全部のコメントは使わずに、自分達の主義主張を通す為に切り貼り。 最後に否定しているのに、前半の部分だけを使ったら、逆の主張になるよね。 昔は・・・ そういうマスコミの裏側が余り知られていなかった。それが「ネット時代」。 自分達に都合良く「切り貼り」している事が明確になった。誤解を与える様。 敢えて、計算してやっているよね。あざといよなぁ〜。もう騙されないから。 だから・・・ 最近の記者は、自分で文章を捻らずに、楽に「コメント」で紙面を構成する。 下手したら、8〜9割がそんな記事の場合も。故に、文章力が著しく低下す。 そりゃそうだよ。他人の褌で相撲を取っているのだから。しかも改竄に近い。 想像力も欠如・・・ しているから、自分がやっている事を客観視出来ない。もう沢山だよ茶番劇。 俺だって、自分に直接関係の無い他人の生活何て、興味ない。どうでも良い。 さっきだって、俺の隣の部屋の夫婦が、同時に出て来て、挨拶せず、車に乗。 もし・・・ その夫婦が、何かをやらかしていても、俺の印象はないよ。関係ないものね。 仲良くする気もないし、タイミングが合えば、挨拶位はするがその程度だよ。 それ以上でも以下でもない。反対に、俺の生活にも干渉して欲しくないしね。 ここは都会じゃない・・・ どちらかというと田舎。それでもそんなものだ。多くが他人と交わりたい? やだよ。自分の時間がもったいないもの。携帯のメールや電話も嫌だよね。 それで生活成り立っているんだから、それで良いんだよ。時間は有限だしね。 したり顔で・・・ 他人に対するコメントをしている輩は「只の出たがり」。注目を浴びたいの。 昨今、どんな「題材(良悪関係無し)」でも、有名に成れば良しって人種増加。 故に、ない事無い事「ペーラペーラ」喋っちゃうんだよ。これも想像力欠如。 マスコミも・・・ 当たり障りの無いコメントで「隙間を埋める」。そんな報道必要あるのかな。 脚色しないで「事実は事実」のままで良いんじゃないの。だって今の報道は、 即時性に関しては「ネット」が一番でしょ。スクープ合戦何て期待してない。 ありのままに・・・ 伝えてくれれば事足りる。君達の偏った考え方は不必要。右でも左でもさぁ、 何時も何時も「日本を貶める報道」に終始するのは止めてくれない。気分悪。 その癖、「某国」には国賓級の待遇だものな。何処の国の報道機関何だかね。 それから・・・ したり顔で反対している「秘密保護法」。でもさ、一番、アンタッチャブル、 タブーという様な「大いなる秘密」を隠しているのはマスコミよ。自分達は、 聖域で他の世界は無法地帯なのかい。どうも都合が良いな。自分達の利益丈。 この関連報道も・・・ 昔の事件を引っ張り出してきて、当事者の周辺の人々を掻き集めて記事作成。 論調は最初から決まっている「秘密保護法反対」。だから、其れに合わせて、 コメントを都合良く捏造して行く。「特集」等と称して。最近、目に余ると。 でも・・・ 「ネット」を中心に、多くの人々が気付きつつあるよ。そんな馬鹿じゃない。 騙しはもう結構。腹一杯。これからは「嘘は嘘」と言う。「否」は「否」と。 一昔前は、マスコミの方が一枚上手だった。けれど、今現在は、一般市民上。 それでも・・・ 私にとっては「実在ペーパー新聞」は必要。けれど、事実のみ。主張不必要。 細かい字が見えなくなって来たから、字を大きくする事も賛成。それにより、 記者の無駄な主張のスペースが減るからね。でも、益々、文章も減っちゃう。 時代の流れ・・・ 良いんじゃないの。それと、専門家の言う事を鵜呑みにしちゃ駄目。だって、 良い事書いていると思えば、裏金貰っているし、批判していると思えばさぁ、 それも又、売名行為だし、どちらにしろ信用出来ないよ。プロは実に穢いね。 其の為に・・・ 自分の「物差し」を持って。それに照らし合わせる。時には、修正も必要に。 今までは、他人に頼り過ぎていたのでは。マスコミも既に頼りにはならない。 「自己責任」というのは追い詰められた時だけじゃない。人生を歩む時も要。 色々な場面で・・・ 「嘘」が暴かれ始めている。メッキは何時かは剥がれる。何度塗り直しても。 隣の芝生は青い。自分以外の他人も幸せそう。だが事実は小説よりも奇なり。 他人の目には見えない苦労がある。その時無くても、良い時は長続きしない。 それでも・・・ 比較せずに、自分は自分、他人は他人。お互いに詮索もせず。淡々と拘らず。 それって、絶対に必要なのかい? それが無くっちゃ、生きていけないの? 携帯が、スマホが、そんなに必要かい? どれだけあれば、足りるのお金? 考えても・・・ 考えなくても、一日は過ぎ行く。何となくも良いけど、偶には立ち止まろう。
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |