![]() ![]() ![]()
|
||||||||||
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
大根役者による茶番劇で御粗末様
道産子、飽きてきたんだねぇ〜応援。日本ハムの観客動員の減少率が最高に。 まぁ、良く保った方じゃないの。それが道産子の気質。熱しやすく冷め易い。 俺の世代にとっては・・・ 「進研ゼミ」だよなぁ〜やっぱり。やっては止め。やっては止め。していた。 でも、添削の赤文字は、何故だか、少し温かみを感じた。実際はどうだかね。 あそうそう、あの頃は「福武書店」とも言っていたっけ。今は「ベネッセ」。 何か・・・ 余所余所しい「詐欺会社」みたいな名前。スマートな感じだけど、ビジネス。 けれど、あの頃より、規模は大きくなったんだろうなぁ〜。グループ会社多。 そりゃぁ、情報も集中するよね。他の教育サービス会社は喉から手が出るよ。 それで・・・ 遂に『情報漏洩』。しかも、半端な数じゃない。既に、約760万件確定で。 下手をすると最大で約2070万件だって。もし、そうなったら、国内最大。 「子供と保護者の名前」「住所」「電話番号」「子供の生年月日・性別」等。 今の処は・・・ 「クレジットカード番号」「銀行口座」「子供の成績に関する情報」等所謂、 『金銭的な被害』に直結する様なものはないとの事だ。どうかな。把握何か、 未だ出来ないでしょうに。これから、続々と出て来るかも。親子で戦々恐々。 漏洩の仕方は・・・ やっぱり「内部」。「ベネッセ」は「社員以外の内部関係者」として公表す。 彼奴が「都内の名簿業者に売却」→「複数の名簿業者に渡る」→複数から入 →「文献社(東京)」→「通信教育事業のジャストシステム(徳島)」という流。 この「ジャストシステム」が・・・ この名簿に基づき、DM(ダイレクトメール)を送り付けた事から、事件発覚。 何故なら、DMには「ベネッセにしか登録されていない個人情報」が記載済。 不審に思った顧客からの問い合わせで、急遽、調査。それで、流出が判明す。 私は常々思っている・・・ 「情報漏洩」のほぼ100%は、社員を含む内部関係者なのに、警備などは、 セキュリティを含め「外部関係者」に焦点を当てている。撮影出来るために、 情報漏洩に繋がるという意味から、携帯やスマホのカメラレンズにシール貼。 処が・・・ 一番危険である「内部関係者」は素通りである。恐らく、社員などに対して、 そういう具体的な行動をすると、「組合」が五月蝿いのだろう。そのために、 一種のポーズとして「外部関係者」に厳しくする。ある意味、危険は野放し。 現代は・・・ 一昔前とは違い、多くの人々が『情報は金になる』と知っている。親だって、 他の場面では、子供の「学校のアルバム」や「住所録」を、金に換えている。 そういう声すら、聞こえて来る。仁義なき戦いで、他人を陥れ、泡銭奪取と。 ある時には・・・ 「日本企業の秘密」→「韓国企業に売却」。何て事を、やっている輩も出現。 彼奴は、日本のT社と提携している半導体メーカー「S」の元技術者だった。 T社の主力商品である「NAND型フラッシュメモリー」の研究データを盗。 方法は・・・ USBメモリーにコピーして、持ち出す。そして、転職先の「韓国S社」に、 提供した。だが、彼はT社と「秘密を保持するとの契約」を結んでいた為に、 不正取得となり、T社は韓国S社に、損害賠償を求める民事訴訟を起こした。 当然・・・ T社は勝訴した。この様に企業が「情報漏洩(技術流出)」に対抗する手段は、 現在の処、離職者などに「秘密保持の誓約書や念書」にサインさせる以外は、 有効な防止策が見当たらないそうだ。でも、韓国や中国に売り渡すのは勘弁。 そんな事をしたら・・・ 本人が、少しの間は良い思いをするかもしれないが、情報を吸い上げ終了で、 貴方の身柄も終了って事になりかねないよ。企業も国も信用出来ないのだし。 でも、そんな風にして、得た金で、どんな生活したいの?贅沢なんか飽きる。 酒池肉林・・・ 1ヶ月も続かないだろう。セックス依存症とか病気でもない限り、飽和状態。 そう言えば、不正に金を取得した奴の金の遣い方って、意外に「画一的」だ。 「酒」「物(車、貴金属、マンション等)」「女(男)」。所詮、泡銭域を出ず。 そんな刹那の為に・・・ 人生を棒に振る。馬鹿だねぇ。その後、どれ位の長い時間があるの。考えた? しかも、今回のベネッセのデータは「800万件で10万円」にしかならず。 そんな端金で。本当に本当に、馬鹿だねぇ。それで、多くの他人を陥れると。 尋常じゃないよ・・・ だが、ネットでも、他の媒体でも、多くの人間が絡む限り、流出は避け得ぬ。 私も、小金欲しさ、商品欲しさで、多くのサイトで、個人情報を書き込む様。 だから、自分で、自分の個人情報が流出する危険を増やしている。自業自得。 件の・・・ ジャストシステムにだって、商品を購入した折に、個人情報を書き込んでる。 ネットでの取引を可能にする為に、自分のHPにも個人情報を書き込んでる。 一方では、企業責任が存在するにしても、己の無防備さも、反省の余地有り。 流出する可能性を・・・ 少なくするには、ネットでの取引を0にするのが最良。でも、無理出来ない。 だから、企業を批判しながらも、流出の危険は覚悟している。天に祈るだけ。 しかし、今後は、不必要なサイトに、気軽に記入するのだけは、避けたいと。 ネットって・・・ 便利だからこそ、もう少し慎重に使わなければならないんだよね。分ってる。 けれど、その便利さに負けてしまう。私の悪い癖。それにしても、最近はさ、 社長になってはいけない人が、社長になっている気がする。気のせいかなぁ。 何で・・・ 名前があるからと言って、他社で大失敗した人間を、社長に据え様と思うの。 こんな人は、運があるのか、ないのかも、分からぬ。恐らく、今回の試練で、 逃げ出すよ、きっと。大根役者による茶番劇。昨今こう言うのばかりだなぁ。 適材適所・・・ こうならないのかなぁ〜。だが、上層部がそうでなければ無理か。御粗末様。
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |