![]() ![]() ![]()
|
||||||||||
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
人間に対する自然からの提言だと思うよ
年末年始、穏やかな天気だったのに。猛吹雪がやって来ました。北海道です。 一寸降り過ぎだけどツルツルのペンギン歩きからは開放されそう。良し悪し。 平地でも・・・ こんな天気に見舞われるのだから。山岳地帯では尚更の事。一筋縄では駄目。 そんな山岳地帯でルールを作っても守れるの?破るのがルールと思ってるよ。 全員とは言わないが、可なりの割合で。それが「格好良い」とでも思ってる。 「名は体を表す」ではないが・・・ 「スノーボード」が流行始めた頃から、「スキーヤー」に比較して、服装が、 「だらしなく」「締まりが無い」と痛感して、毛嫌いしていた。何であれ? やっていた奴も、「良い振り放きの虱集り」が多かった。いけ好かない連中。 ─────────────────────────────────── *「良い振り放きの虱集り」いいふりこきのしらみたかり。これって、北海 道弁だったんだね。親に普通に聞かされていたから、方言だとは知らずに。 意味は「良い格好をしていても、頭の中は虱で一杯」詰まり、格好を付け ていても、髪の事までは気が回らずという事。良い格好しいかな。 ─────────────────────────────────── 最近は・・・ コース外で、天然の斜面を滑る「バックカントリースノーボード」が人気と。 ─────────────────────────────────── *「バックカントリースノーボード」こんな良い格好しいの言葉を付けるか ら、そんな連中がやっちゃうんだよ。ネーミングも問題の一つだよね。 ─────────────────────────────────── 警察や山岳ガイドが、幾ら「雪山装備を徹底してもらいたい」と言ったって、 受け取る側が、右から左に聞き流していたら、意味無いよ。馬の耳に念仏か。 その上・・・ 「登山届」の提出用ポストを増設しても、その「登山届」の提出に強制力無。 しかも、「技術」や「経験」も、自己申告何だってさ。有名無実も此処に極。 今回、救助された45歳♂、44歳♀、40歳♀も、「登山届」は虚偽申告。 この3人が遭難した日には・・・ 来場者約2千人の内、約30人が楽しんでいたらしい。でも、県警によると、 かぐらスキー場(新潟県湯沢町)のコース外では、昨年、5件6人の遭難有り。 その内、2人が死亡している。人数の割りに「死亡率」が高いんじゃないの。 その時点で「危険」だと察知しないと。自分丈は大丈夫?そんなの気のせい。 でも・・・ 調子放いている連中だから、「人の振り見て我が振り直せ」って出来ないよ。 結局、救助隊など多くの人々に迷惑を掛けないと、自分の至らなさが無理解。 基本中の基本である「山の天気は変わりやすい」。これの認識が甘過ぎるよ。 けれど・・・ チャッカリと生きる気はあったみたい。「夜間は持参していた折り畳み式の スコップで、3人が座って入れる大きさの雪洞を掘り、スノーボードを使用、 出入り口を塞いだ上、防寒用マットで体を包んだりして、深く眠らない様に」 悪いと思ったのかね・・・ よく記者会見なんか、開いたよね。普通恥ずかしくて出来ないよ。でもさぁ、 最近の傾向として、ネガティブな出来事でも、自分達では「ヒーロー」だと。 そんな勘違いする輩が増えているからね。40過ぎた3人も案外そうかもよ。 常識じゃ・・・ 測れないからね。どう言えば、同情を誘えるか何て、本気で考えたりしてね。 後で、TVに映った自分の姿を見て、「何て必死に生きているんだ」と感動。 友人等に、「ここはこう考えていたんだ」などと力説。う〜んと悦に入る輩。 それからさぁ・・・ スノーボーダーって、偏見かも知れないけど、「ナルシスト」が多そうだね。 そうなると、結果としての「アンチ・ヒーロー」像の構築も宣なるかなだね。 自己責任という概念は、この人達には無さそう。その場限りの「反省会」か。 本当の反省を・・・ 促す為にも救助費用の「実費請求」は必要だと思うけどね。そうじゃないと、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%AD%E9%9B%A3 無謀な自分達のケツ拭きだけを、救助隊や税金に押し付けて来るでしょうよ。 それで、記者会見で、型に嵌った「反省の弁」を述べる。これが定番になる。 結局・・・ 自分達で、一切「金」は支払わず。それじゃ、舌の根も乾かない内に又やる。 こいつ等ここに来るよ又。世間が忘れた頃に。そんな奴らだよ。間違いない。 こいつ等にとって「反省」=「一時的なもの」。それ以上でも以下でもない。 痛いって感覚を・・・ 植え付けてやる為にも救助費用の「実費請求」だよ。こういう輩は痛い目を。 救助隊から窘められる丈じゃ、分からないよこういう輩。良い振り放きだも。 尾を引くように「金」で償わせる。自己責任は自己責任。虚偽報告迄やった。 普段・・・ 都会にいたら、「天候変化」の感覚が鈍くなるのだろうね。ここ数日の千歳。 この猛吹雪で痛感したよ。北海道は「天候変化」を身近に感じる。札幌でも。 人間何処かで気付かせてくれる部分が必要。そうじゃないと傲慢に振る舞う。 もしかすると・・・ 「天気」さえも俺様の自由になるなんて過信していたのじゃないの。前にも、 言ったけど、「天気予報」何て言葉、人間の奢りだからね。人間が「予報」 出来る訳ないから。せめて「予想」だよ。天気図から「予想」している丈よ。 そう思っていないと・・・ 奢り高ぶってしまう。こういう輩の事を批判出来ない。知らず知らずの奢り。 気付かせてくれる為にも、こういう輩は必要?要らないよ。自分で気付けよ。 昨今の「温暖化」は最適のテーマ。人間に対する自然からの提言だと思うよ。
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |