![]() ![]() ![]()
|
||||||||||
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
したり顔が頭にくるよね全く。
1ヶ月交代の「仕出し弁当屋」。今月が当番じゃない方。突然「食中毒」発。 正直、そちらの方が質は良。腸管毒素性大腸菌O6。1W営業停止。復帰は? 良いと思うけどなぁ・・・ 戦後70年「安倍首相談話」。キーワードは『自虐的歴史観』からの脱却と。 そうだよ!中国や韓国に、これ以上、阿る事はない。『新しい歴史』を刻む。 但し、決して、反省をしていない訳ではない。単純な『謝罪』から一歩進む。 こういう感じに・・・ ─────────────────────────────────── 2015年8月14日 ─────────────────────────────────── ●植民地支配の波は、19世紀、アジアにも押し寄せました。その危機感が、 日本にとって、近代化の原動力となったことは、間違いありません。 アジアで最初に立憲政治を打ち立て、独立を守り抜きました。 日露戦争は、植民地支配のもとにあった多くのアジア人やアフリカの人々 を勇気づけました。 ─────────────────────────────────── ●世界が巻き込んだ第一次世界大戦を経て、民族自決の動きが広がり、 それまでの植民地化にブレーキがかかりました。 ─────────────────────────────────── 但し、「戦争」については"反対"・・・ ─────────────────────────────────── ●二度と戦争の惨禍を繰り返してはならない。 ●事変、侵略、戦争。いかなる武力の威嚇や行使も、国際紛争を解決する 手段としては、もう二度と用いてはならない。 ●植民地支配から永遠に決別し、すべての民族の自決の権利が尊重される 世界にしなければならない。 ─────────────────────────────────── 『謝罪』を一歩進め・・・ ─────────────────────────────────── ●戦争の苦痛をなめ尽くした中国人の皆さんや、日本軍によって耐え難い 苦痛を受けた元捕虜の皆さんが、それほど寛容であるためには、どれほど の心の葛藤があり、いかほどの努力が必要であったか。 そのことに、私たちは、思いを致さなければならない。 ─────────────────────────────────── 今後を背負う世代に・・・ ─────────────────────────────────── ●日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の8割を超えています。 あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の 子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。 ─────────────────────────────────── 更に『反省』として・・・ ─────────────────────────────────── ●私たちは、自らの行き詰まりを力によって打開しようとした過去を、 この胸に刻み続けます。だからこそ、いかなる紛争も、法の支配を尊重し、 力の行使ではなく、平和的・外交的に解決すべきである。 ─────────────────────────────────── 戦後60年「小泉談話」では・・・ ─────────────────────────────────── 2005年8月 ─────────────────────────────────── ●わが国は、かつて植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけ アジア諸国の人々に対して、多大の損害と苦痛を与えました。 ●こうした歴史の事実を謙虚に受け止め、あらためて痛切な反省と心からの おわびの気持ちを表明するとともに、先の大戦における内外のすべての 犠牲者に謹んで哀悼の意を表します。 ●悲惨な戦争の教訓を風化させず、二度と戦火を交えることなく世界の平和 と繁栄に貢献していく決意です。 ─────────────────────────────────── 只、少し、例の2国に阿った文言も・・・ ─────────────────────────────────── ●とりわけ「一衣帯水」の間にある中国や韓国をはじめとするアジア諸国 とは、ともに手を携えて、この地域の平和を維持し、発展を目指すことが 必要だと考えます。 ●過去を直視して、歴史を正しく認識し、アジア諸国との相互理解と信頼に 基づいた未来志向の協力関係を構築していきたいと考えています。 ─────────────────────────────────── *「一衣帯水」とは、、両者の間に、一筋の細い川程の狭い隔たりがある だけで、極めて、近接している譬え。 ─────────────────────────────────── 戦後50年「村山談話」では『謝罪』色濃く・・・ ─────────────────────────────────── ●わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで 国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、 とりわけアジア諸国の人々に対して、多大の損害と苦痛を与えました。 ●私は、未来に過ち無からしめんとするが故に、疑うべくもないこの歴史の 事実を謙虚に受け止め、ここにあらためて痛切な反省の意を表し、 心からのおわびの気持ちを表明します。また、この歴史がもたらした内外 すべての犠牲者に深い哀悼の念をささげます。 ─────────────────────────────────── 全国戦没者追悼式では・・・ ─────────────────────────────────── 天皇の場合(謝意を表明) ─────────────────────────────────── ■ここに過去を顧み、さきの大戦に対する深い反省とともに、今後、 戦争の惨禍が再び繰り返されぬことを切に願い、全国民と共に、戦陣に 散り戦禍に倒れた人々に対し、心からなる追悼の意を表し、世界の平和と わが国の一層の発展を祈ります。 ─────────────────────────────────── 安倍首相の場合(特に謝意表明せず) ─────────────────────────────────── ●戦後70年に当たり、戦争の惨禍を決して繰り返さない、そして、 今を生きる世代、明日を生きる世代のために、国の未来を切り開いていく、 そのことをお願い致します。 ─────────────────────────────────── 中国、韓国は・・・ どんな談話を発表しようが、日本を、貶す事、間違い無し。それならばだよ、 何時も、非難しているマスコミが、率先して、「お手本の談話」を考える事。 それらが、日本国民に受け入れられるかね。もしかすると、中国、韓国受入。 それ以上・・・ 喜んでくれるかもよ。常々、日本のマスコミは、中国、韓国寄りだと感じる。 だってそれが証拠に、日本国を貶めても褒める事は無し。マスコミを通じて、 頻繁に登場する「知識人」と称する輩も同様。そうしないと生きて行けぬの。 数少ない・・・ 素晴らしい芸をお持ちの「芸能人」すら、政治的な発言は、殆どこれに集約。 がっかりだヨ私しゃ。そんな事なら政治的な発言はしない方が賢明なのでは。 文筆業の方々も止めた方が良。上から物を言ってもネット社会では通用せず。 昨今の発言を読んでみると・・・ 御里が知れる。どんな良い芸を見せようが、小説を書こうが、残念至極です。 今、日本国は、新しい一歩を踏み出さなければならないのです。其の為には、 国民の協力が不可欠です。今一度お尋ねします。貴方達は日本国民なのか? ハッキリ言います・・・ 戦後70年、日本を戦争に導かなかったのは「憲法第九条」ではありません。 残念ながら米の傘の下である「安全保障条約」です。その事実を受け止めて。 悔しくても、悲しくても、事実は事実。それを受け止める事から新たな道が。 貴方達の理念を守るには・・・ 鎖国するしかありません。そして、其の事は、戦争の危険を少なくする処か、 却って、戦争の危険を大きくする。「安保を守る」=「戦争法案」じゃなく、 「安保を破棄」=「戦争法案」どちらかと言うと、こちらの方が近いのでは。 だからこそ・・・ 反対派は対案を示さないで、反対、批判に終始する。実の処、対案は示せず。 これが本音なのでは。示してしまうと、どうしても、中国、韓国寄りになる。 どちらの味方か、ハッキリするのを避けている。自分たちの仕事を守る為に。 そろそろ・・・ 本音を語ったらどう?もう理解っているけど。したり顔が頭にくるよね全く。
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |