![]() ![]() ![]()
|
||||||||||
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
Win7のサポート2020年迄だから
思い付きで始める事はそう難しくない。処が続ける事が難しい「継続は力」。 今迄、期待を裏切り続けた男。今度は大丈夫か?少し不安だが、見守る心算。 一筋縄で行かぬ・・・ 「Windows10」のアップグレード。私は「Win7 Pro」から。 故に、アップグレードすると「Windows10 Pro」になる筈だと。 何れにしても、今のハードディスク内は「システム」含めてバックアップ要。 その為に・・・ アマゾンから、緊急に、「プライム会員」のお試しに登録。それから即購買。 結果から言うと、使用領域から考慮して、「1TB」のHDは必要無かった。 http://www.unlimit517.co.jp/url/file/436-1.html まぁ、「大は小を兼ねる」という事で。その内に、使用する機会も可能性有。 「システムイメージ」を・・・ バックアップする事はそれ程、難しくない。USBを、PCに繋ぎ、その後、 所定の操作をすれば、使用領域や能力にもよるが、1時間弱。滞り無く終了。 取り敢えず、此処まで作成し、1週間位、放ったらかしに。その間に情報を。 何時もと違う形の休日に・・・ アップグレードを敢行す。私は、予約していなかったので、アップデートに、 「Windows10」は記されず。ネットに記載されている「嫌がらせ」、 http://gunma-web.com/blog/web/stop-windows10-upgrade.html それは受けず。それなら、何処から入手?マイクロソフトのサイトから入手。 早速・・・ そのサイトへ。ダウンロードのボタンをポチ。インストールの過程が始まる。 https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-upgrade インストール自体は「上書き」を選択。詰まり、以前の「ファイル」「設定」 アプリ諸々を、「Windows10」に引き継ぐという事。最初はこれで。 最初は・・・ と言ったが、この1回で終了心算満々。93%位迄は、何事も無く、進んだ。 処が此処で一転、次の表示「以前のバージョンのWindowsを復元しています」 何で戻すんだよ。アップグレードしてくれるんじゃないのか。何だよコレ? その後・・・ 3回、敢行するが、全て結果は同じ。此処で休止。又、ネットで情報を収集。 此処で一寸思い出した。「ウィルス対策ソフト」が問題か。停止させ様か? アンインストールが一番だと思うが、先ずは停止で。これで先に進めるか? 結果・・・ 上記と同じ処で躓く。ネットを再度確認。矢張り、アンインストールすべき。 アンインストール敢行。その後、3回チャレンジ。結果は、3回とも玉砕す。 上記と同じ場所で。トラブル番号「8007002C−4000D」なりと。 http://www.unlimit517.co.jp/url/file/436-3.html この番号で・・・ ネットを検索。「ウィルス対策ソフト」アンインストールで成功した場合も。 だが、私は失敗。其れだけが原因じゃないんだな。それじゃ、何が原因なの。 もう一度、上記トラブル番号で検索。ははぁ〜そういう原因もあるのねぇ〜。 お膝元・・・ マイクロソフトの掲示板にて。「新しいアカウントを作成」。それで新たに、 ─────────────────────────────────── *(参照)****-0x4000D → 方法 11 : 新規ユーザー アカウントの作成 http://www.unlimit517.co.jp/url/file/436-2.html ─────────────────────────────────── ログイン。その後、インストールする。ほほぅ〜何か好さげ。即実行に移す。 新たな策も。それは「インストール メディア」を作成する事。これでどう? https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 今度は大丈夫・・・ 何となくだが確信を持っていた。着々と物事を進める。作成したディスクを、 ノートPCに挿入。バックアップは取ってあるので、今度は、「ファイル」 「設定」「アプリ」等は引き継がないを選択。手を変え、品を変えやるしか。 MacのOS変更より・・・ 大変だよ。今の「Win7 Pro」は、最初からインストールされていた。 PCも調子悪くなり、サポート期間も切れていた「WIN2000」機から、 買い替えた。本体1万5千円。その後、メモリー増設、HDDを取り換えた。 不満は・・・ 無かった。只「無償アップグレード」に惹かれた丈。使いやすいしね。特に、 問題無し。こんな苦労するなら、止めておけば良かったと正直に感じていた。 Macの感覚はWinには通用しない。本当はMac好き。だが、本体高し。 その為・・・ 仕方無くWin。まぁ、愚痴を言ってもしょうが無い。本居。新たな手法は、 その後、効を成さなかった。結局、インストールに失敗。失敗原因は全同様。 ここで一つ気が付く。「インストール メディア」使用にネットは必要なのか。 これからの立ち上げは・・・ 可能なのか。善は急げ、やってみよう!先ず、ネットは切る。その次は再度、 起動させる。「インストール メディア」DVDから。PC本体は富士通製。 だから、こんな感じ。他社製はHP等でお確かめ下さい。今度こそはどうだ。 http://www.unlimit517.co.jp/url/file/436-4.html 実は・・・ 此のノートPC2008年製のFMV−A8260。詰まり、メーカーから、 「Win10」アップグレードの対象外。しかも、VistaからWin7、 所謂「IBM Refreshed PC」って奴。そもそも、出自が怪しい。 アップグレードは・・・ 当然「自己責任」。其れを承知で行っている。故に最悪でも自分で元に戻す。 今回のやり方は「クリーン・インストール」。Win7を、初期化した上で、 Win10をインストール。よって、前の環境に左右されない。これでOK。 結果的には・・・ これで漸く「Windows10 Pro」にアップグレード完了。笑顔。 当然インターフェイスには慣れていないので使い難い。タッチパネル向きと。 後は、バックアップを、このWin10に戻せれば、万々歳。用意は万端だ。 やり方も・・・ ネットで情報を仕入れている。外付けHDDをUSB接続し、準備完了する。 http://www.unlimit517.co.jp/url/file/436-5.html いよいよ開始。一つ一つクリアして行く。しかし、最後の段階で次の表示が。 こんな感じ「このデータはVistaで作られた物なのでWin10では×」 何回やっても同じ。どうするんだよこりゃ。インストールは終わったけどさ。 此の儘では・・・ 使用に耐えず、最後の手段「元に戻す」しか無い。4〜5回、色々な方法試。 だが戻らず。途方に暮れる。其時Win7で作成した「修復ディスク」の事、 思い出す。これから立ち上げれば、元に戻せるのでは。戻らないと、困るよ。 早速・・・ 「修復ディスク」から立ち上げる。確か、上から3番目の表記に「復元」有。 最初は気が付かず。気だけ焦る。漸く、上記項目に辿り着く。よしポチッと。 そして、遂に、Win7環境へ「復元」が開始された。後は待つだけである。 こういう訳で・・・ 現在はアップグレードを止めています。恐らく「インストール メディア」で、 7月29日以降もアップグレード可能なのでは?だが、やる気が失せました。 メリットが無いもんなぁ〜。「無償」以外。デメリットは多数だけどねぇ〜。 現在の環境に・・・ 不満が出てくれば、別ですけれど。私の中では、OSとして7>10な感じ。 Win3.1からの利用者としては、Win7が使い勝手良。次回のOSは、 PC買い替え時で結構という気分。Win7のサポート2020年迄だから。
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |