![]() ![]() ![]()
|
||||||||||
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
民間交渉人'sトピックス1~5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [民間交渉人'sトピックス1] ─────────────────────────────────── 【"視覚障がい"者、御難】 ─────────────────────────────────── 札幌市の視覚障害者の夫婦が、昨年11月から12月に掛け、キャッシュカードで、 銀行口座から預金130万円を不正に引き出される被害に遭っていた。手口は、 30代の女性がネットを使い、被害者夫婦に接近、信用させ、カードを盗んだ。 ─────────────────────────────────── 【Takコメント】卑怯。でも、"最初からあまり親切な人"には、注意すべき。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [民間交渉人'sトピックス2] ─────────────────────────────────── 【"110番"年間件数、初の減少】 ─────────────────────────────────── 昨年1月から11月に全国の警察が受理した110番は、前年同期に比べ15万 2千件(1.8%)減の853万3千件で、統計を取り始めた1961年以来、年間受理 件数が、初めて前年を下回る見込み。刑法犯関係62万4千件(-6万6千件) ─────────────────────────────────── 【Takコメント】減少するのは結構だが、警察が信用されなくなったの見方も。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [民間交渉人'sトピックス3] ─────────────────────────────────── 【"通報装置"を独占受注】 ─────────────────────────────────── 大阪府警本部と学校を結ぶ"非常通報装置"の導入を巡り、府警幹部OBが役員 を務める社団法人「大阪府防災協会」が、府警に認定された唯一の機関である かのような虚偽説明で、千以上の学校から独占的に工事を受注した事が判明。 ─────────────────────────────────── 【Takコメント】昔は当たり前にやられていた事。今は白日の下にさらされる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [民間交渉人'sトピックス4] ─────────────────────────────────── 【窓口で"アドレス"入手】 ─────────────────────────────────── 札幌市のある区役所で、40歳代の男性職員が昨年12月、窓口を訪れた20歳 代の女性に対し、連絡先として聞き出したメルアドに、食事に誘うなど私的な メールを送っていたことが判明。「職務上、知り得た個人情報の悪用」処分。 ─────────────────────────────────── 【Takコメント】これを聞くと、如何に"国民総背番号制"が危険な事か分かる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [民間交渉人'sトピックス5] ─────────────────────────────────── 【"ホワイドバンド"のお金はどこへ?】 ─────────────────────────────────── 世界では貧困のために3秒に1人の子供が死んでいる。そんな中、あるNGO がキャンペーンのために提唱した300円のホワイトバンドは、国内で300万個、 9億円以上売れた。6割は製造原価と流通コスト、残り活動費。3%だけが寄付金。 ─────────────────────────────────── 【Takコメント】世界の貧困に関心を持つのは結構。でも、日本という視点も。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |