![]() ![]() ![]()
|
||||||||||
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
様々なところで日々行われる
"虐待"の実態とその対策 【最近の虐待事例と考察】 今回は、札幌の施設で老人虐待、京都十條病院での爪剥がし、児童虐待など 毎日の報道に出て来る事件について、私が過去に見聞きしたり、相談があった 事例も交え、考えてみようと思う。 ○人間誰しも残酷さを持ち合わせている(戦争や昔からあるイジメ・・・)良く 考え行動する人はエスカレートしない事が多いが、短絡的な人が多くなった と言われる現代ではどうだろうか? ○人とのコミュニケーション不足や面倒だと人との付き合いを避ける人が増え、 この手の事件は減るどころか増加して行くと思う。 ○札幌の施設での暴行でアザが出来たり、脳内出血等あったにもかかわらず、 施設側の対応は何とも他人事であり、告発者捜しをしたり、箝口令を出すな ど不誠実さを感じる。 ○十條病院内での爪剥がしも、上司、同僚とのコミュニケーション不足からの ストレス解消として犯行を犯したらしいが、そもそも正職員ではなく、派遣 社員で希望してその職を行っているとは思えず「頭数を揃えるつもりで仕事 をさせていたのか?と問いたい。 派遣会社も、登録社員個人個人を正社員同様の採用基準で吟味しているのだ ろうか? 【民間交渉人Hassyの経験】 以前私は、自動車工場での期間社員を面接採用し、工場に送り出す仕事をし ていたが「とにかく頭数を入れろ!」との上からの命令が納得出来ず、無視し て人選していた事を思い出す。 営業は派遣先へアプローチし「期間内途中退社しない人を数多く、又、要請 時即入社させて欲しい」と言われ、同業数社で1人でも多く送り込む仕事をし ていた。 しかし、途中退社だと会社が相手企業からペナルティを科され、面接担当者 の成績にも響く為、私は通常10分〜20分と言われる面接を1人1時間〜2 時間をかけ、本人のやる気、現場での厳しさを説明し、納得した者のみ送って いた。 当然、会社からは叱られたが企業現場からは喜ばれ、重要な所での人員とし て頼られ出した。一般的に途中退社率40〜50%、最大80%と言われる業 界で途中退社率1ケタとズバ抜けており、赴任者に感謝していた(煙たがられ、 私は追い出されたが・・・)。 【業者の採用基準はどうなっているのか?】 業者は、その位の教育や一定のレベルにない者を採用していないか? 施設や病院も、もっと正社員、派遣の区別なく教育監視をすべきではないか? 私も微力ながら協力しているメルマガでも、自分が施設職員をしていた時に 見た実態や相談があった事例があるので参照して頂きたい。↓ http://www.unlimit517.co.jp/ana14.htm 【児童虐待について】 児童虐待は、親、祖父母、兄弟、姉妹間でも行なわれているが、大人が大人 に成り切れていない。当然、そんな親に育てられたら、子供達も同じ道を辿る であろう。 こんな人間達が増殖され、理性ではなく、野生の本能で虐待やすぐキレる人 が増える。 ◎対策としては、周辺住民も含め、コミュニケーションを取る事と声掛け、 人の話に耳を貸す器量を養う教育や意識が必要である。これは防犯にも繋が る事です。
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |