毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門

トップ プロフィール 医療メルマガ 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法




お探しのものが見つかりませんか?
Googleで検索して見て下さい。


Google



WWW を検索
このサイトを検索



無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ
余りにも「無知」な医者。
それが患者を死に至らせる。
〜医者が"薬の副作用に対して無関心"なのは
売る側にも問題があるのか?



「何でこんなにレベルが低いんだ!」そんな嘆きが聞こえるような今回のT氏
実録レポート。添付書類すら、読まない医者がこの世には多いのかぁ〜!?


『Qさんは、"排尿障害"と軽度ではありますが、"性機能障害"があります。

                     46歳 男性(神奈川在住)』

                       

 いつものように、月1の受診・薬の処方。

 ただ、この大学病院、毎月のように「外来の医者」がころころ変わる。

 12月に受診。初めて診てもらう若い医者(BAKA医者、以下B医者)。

       「いつもの"紋切り型の質問と受け答え"」


B医者「*EDはどうですか?」 

Q氏「まあまあですね・・・」

B医者「今度、新しいED治療薬が出ましたが、試してみますか?以前、出し
    た"バイアグラ"と違って、即効性がありますよ!」

Q氏「じゃ、試しに、お願いします」

 いつものように、『α遮断剤・ハルナール』と自由診療分の『新ED治療薬
・レビトラ』の処方箋をもらう。

  「何故かその時、『レビトラ』はもらいはしたが、飲まずにいた…」


          〜そして、2月の受診〜

 また、違う若い医者(MATOMONA医者、以下M医者)。

M医者「EDどうですか?」 

Q氏「新しい即効性のあるヤツもらったんですが、飲まなくても、最近は、調
   子よくて^^」

M医者「えっ!それって、もしかして"レビトラ"では・・・"バイアグラ"では
    ないですね?」

Q氏「ええ」 

M医者「本当に飲んでないですね!良かった!!」

M医者「この"レビトラ"と"ハルナール"という薬剤の組み合わせは、[重大な副
    作用]がある可能性があるので禁忌なんです」

Q氏「・・・・・・」

 しかし、製薬メーカーのMRが配るパンフにも、デカデカと書いてるくらい
重大なことなのに・・テキトーナ医者もいるんだな・・・。

              「おーこわ(^^;)」

───────────────────────────────────
*EDとは…勃起機能障害(不全) Erectile Dysfunction の略


[レビトラ錠・添付文書]

http://www.bayer.co.jp/hv/tenpu/data/lev_frame.html

[ハルナール・簡単な説明]

http://www.naoru.com/harnal.htm
───────────────────────────────────

【拓コメント】

「やっぱり、医者の薬剤の知識はこんなもんなのかぁ〜(^^;)」と改めて認識
してしまいました。私が、MRをしていた約10年ほど前と少しも変わっては
いない。

『レビトラ錠』の上記リンクを見ていただければ、分かると思うが、この薬の
国内販売は、2004年6月、今から約8ヶ月くらい前です。その前からも"バ
イアグラ"に続けとばかりに、ネットを中心に[勝手な個人輸入代行]が横行して
いました。

まぁ、そういう事情も踏まえて、

 "添付書類"(通常、薬の箱の中に入っているモノ)を観てみると、T氏の言わ
れる通り(カタログも重要な部分は一緒)、デカデカと書いていました!!

それは・・・

「使用上の注意→3.相互作用→(1)併用禁忌(併用しないこと)
                   ↓
α遮断薬 → 今回の件では『ハルナール』(成分=塩酸タムスロシン)

(テラゾシン、タムスロシン等) 併用により、低血圧あるいは起立性低血圧が
あらわれるとの報告がある。本剤は血管拡張作用による降圧作用を有するため、
併用により降圧作用が増強する」

      「知識さえあれば、小学生でも分かるよなぁ〜!」

 如何に、医者(数少ないことを祈るが…)が「薬剤の副作用」に"無頓着"かと
言うことを、今回の一件は、如実に表わしている。表題には書いたが、ここま
でしたら、"売る側の責任"とは言えないと思う。

 ただ、事が「患者の命に関わる重大な問題」なので、薬品メーカーや薬品卸
などは、普通のMRだけじゃなく、[副作用を専門に扱うMR]を作らなければ
ならないのではないか?

 医者にとっても薬品メーカーにとっても、「副作用」はあまり触れたくない
案件だと思うが、現在、日本のような"薬漬け医療"を続ける限り、欧米以上に、
この問題に対して、真剣に取り組まなければならない。

 未だに、"太鼓持ちみたいなMR"ばかり、大量生産しないで、「副作用」を
きっちりと「無知な医者」に教育出来るようなMRを育てて下さい。

             『これは急務です!!』

「外資系に対抗のスケールアップによる経営拡大だけじゃなく、

     無知な医者を少しでも"使える医者"にするのも、

             [薬品で商いをする人々]の使命だと思いますよ」

                
         『でも、医者ももっと勉強してよ・・・』


もっと知りたい方はこちら


無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ







トップ プロフィール 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法

Copyright (C) Unlimit Corporation.
All Rights Reserved.