毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門

トップ プロフィール 医療メルマガ 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法




お探しのものが見つかりませんか?
Googleで検索して見て下さい。


Google



WWW を検索
このサイトを検索



無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■□■ 医療再構築人T"緊急レポート"5 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
 2006年3月11日(土) 緊急市民フォーラム in 札幌(かでる2.7)
───────────────────────────────────
 『サハリンII石油天然ガス開発影響評価書の検証報告会』

  〜斜里町における油汚染鳥の漂着
             私たちは、何を問いかけられているのか?〜

 主催:北海道ラプターリサーチ(代表・齋藤慶輔氏)

 協力:国際環境NGO FoEJapan(Friends of the Earth)
───────────────────────────────────
 関連記事1
 http://www.unlimit517.co.jp/ana88.htm

 関連記事2
 http://www.unlimit517.co.jp/ana89.htm

 "緊急レポート"1
 http://www.unlimit517.co.jp/medi181.htm

 "緊急レポート"2
 http://www.unlimit517.co.jp/medi182.htm

 "緊急レポート"3
 http://www.unlimit517.co.jp/medi183.htm

 "緊急レポート"4
 http://www.unlimit517.co.jp/medi184.htm
───────────────────────────────────
 私は、開催の記事を、11日付の朝刊で知った。取り上げたばかりの記事だ
 し、どうしても、現状を"生の声"で、貴方に伝えたかったからです。

 会場は、札幌駅から徒歩で10分ほどの公的な施設。座ると60名くらいの
 所に、立ち見まで出現し、全部で、おそらく80名は超えていたと思う。こ
 の問題の深刻さに、研究者だけじゃなく、市民も非常に関心を寄せている。

 私は、少し早く会場に着いたため、前から3列目の席を確保することが出来、
 じっくりと、フォーラムの内容を聞くことが可能であった。その中で、特に、
 印象に残った話を、記して行きたい。
───────────────────────────────────
 [最新情報]
───────────────────────────────────
1.「オオワシ」の被害2例目  4月4日発表
───────────────────────────────────
 環境省釧路自然環境事務所は、網走管内斜里町の海岸で収容したオオワシに
 ついて「油に汚染された海鳥を食べたため、循環器不全で死亡した」と発表。

 2月以降の油汚染鳥の問題の中で、オオワシの被害は、2例目。

 このオオワシは、3月29日に、斜里町の日の出地区の幌泊海岸で見つかっ
 た成鳥。外傷や、感染症はなく、油に汚染された多くのウミスズメ類や、ウ
 ミガラス類の体の一部が、胃の中から見つかった。

 油の種類は、特定されていないが、「重度の消化管障害」「心臓異常」など
 重油を摂取した際の症状が、見られたとのことだ。 
───────────────────────────────────
2.ロシア側が、海鳥の死骸に、"油"を確認、死因推定  4月4〜5日発表
───────────────────────────────────
 北方領土の国後島の海岸でも、今年3月、大量の海鳥の死骸が見つかった問
 題で、ロシア・サハリン漁業海洋研究所(ユジノサハリンスク)は、同島で、
 海鳥の死骸に、「油が付着していた」ことを、明らかにした。

 ロシア側が、死骸から「油を確認」したのは、これが初めて(4日)。

 ロシア・サハリン州政府の担当者は、「海鳥は、体に付着した石油製品が、
 原因で保温機能を失い、死んだ可能性が高い」との見方を明らかにした。

 同州政府は、ロシア農業省所管の検疫所とサハリン漁業海洋研究所に、死骸
 の検査を依頼。死骸から石油製品が確認されると共に、鳥インフルエンザな
 どの感染症に罹っていなかったことも、分かった(5日)。

 州政府のドロゴクープリャ主任獣医は、「石油製品の種類は、判明していな
 いが、海鳥が死ぬのに、十分な量の油が、確認された」と話している。
───────────────────────────────────
3."黒い物質"入りドラム缶が、漂着  4月8日発表
───────────────────────────────────
 8日午後3時頃、網走管内小清水町の止別川(やんべつがわ)河口付近の海岸
 で、黒い油のような物質が入ったドラム缶2本が、漂着しているのが、見つ
 かった。

 ドラム缶は、容量約200リットル。一本は中に「粘性の高い黒い物質」、
 もう一本は「ひびが入って、黒い油のような物質」が、外に漏れていた。

 ドラム缶には『ハングル文字』が、印されていた。

 近隣の北見市常呂町の海岸でも、似たようなドラム缶が4本見つかっている。
                          (5日)

 北海道は、10日、ドラム缶の内容物を調べ、海鳥の大量死との関連を、
 調べて見る予定とのこと。

 9日現在、「19本のドラム缶」が、見つかったとのこと。
───────────────────────────────────
 【拓コメント】
───────────────────────────────────
  このドラム缶が、たくさん見つかれば、「海鳥の大量死」との関連性は、
  考えられる。しかし、少量では、原因の可能性は、薄い。

  もし、これが原因だと仮定すると、今回の問題は、ロシアが犯人ではなく、
  国際社会からも浮いている北●●が、犯人という可能性が高くなる。

  実際は、どうか分からないが、あの国なら、もし、海に油をまき散らして
  も、国際的な報告義務を果たさないことは、十分に、考えられる。
───────────────────────────────────
4.国際環境NGO FoE Japan・村上正子氏
───────────────────────────────────
〜サハリン石油・天然ガス開発−概要・問題・これまでの動き〜
───────────────────────────────────
 ●樺太(サハリン)基礎情報
───────────────────────────────────
  面積:北海道の0.9倍 人口:約59万人(内、先住民族0.5%(3000人)

  気候:モンスーン気候 自然:川、湿地、湖が多い地震の多発地帯
───────────────────────────────────
 ●サハリンI開発
───────────────────────────────────
  2005年10月以降 原油生産開始
───────────────────────────────────
 ●サハリンII開発
───────────────────────────────────
  1994年 サハリンエナジー社 設立
  1996年 第1期工事 開始
  1999年 原油生産開始(5〜12月のみ)
  2001年 第2期工事 開始
  2007年 原油生産開始(通年生産)
  2008年 天然ガス(LNG)生産開始予定
───────────────────────────────────
 ●現在進行している第2期工事の内容
───────────────────────────────────
  ・海上掘削施設 2機 増設
   (1機だとそれが結氷によって、使えなくなる。"通年生産"目的)
  ・海底パイプライン
  ・陸上ガス処理施設
  ・陸上パイプライン(800km)
  ・液化天然ガスプラント
  ・原油ターミナル
───────────────────────────────────
 ●被害を受ける野生生物たち
───────────────────────────────────
  ・「コククジラ」 生息数:約100頭以下 

   IUCN、水産庁、日本哺乳類学会で、「絶滅危惧種」として指定。

コククジラの詳細は → http://homepage1.nifty.com/IKAN/zukan/gray.html
───────────────────────────────────
  ・その他にも、鳥類(「オオワシ」「シマフクロウ」など)、シギ・チドリ
   類(「ヘラシギ」「カワフトアオアシシギ」など)、たくさんの貴重種が、
   生息する。
───────────────────────────────────
 ●800kmの陸上パイプラインがもたらす影響
───────────────────────────────────
  ・樺太(サハリン)は、5万本以上の河川が存在し、サケ類などが、産卵す
   る最適の場所である。また、地震の多発地帯という地形上の特徴も有し
   ている。

   この地に、陸上パイプラインを造る時、約1100の河川を横断して、
   埋設されるため、工事による土砂流出、水系汚染の懸念。サケが産卵す
   る川への深刻な影響が、考えられる。

   また、22の活断層を横断させるという荒療治を、しなければならない
   ため、地震による破損、油流出が起こることが、大きく懸念される。

   しかし・・・

   現状では、「河川保護のための建設時の対策が不十分」
        「油流出による河川生態系への影響」が懸念されている。

   実際に・・・

   2004年9月には、「原油流出事故」、2005年5月には、
   「サケの産卵する川に大量の土砂流入」など、度々、事故や問題を、
   起こしている。
───────────────────────────────────
 ●サハリン開発に対する「日本企業の関わり」
───────────────────────────────────
  ・サハリンI…事業主体は「エクソン・ネフチェガス」
         出資企業は「エクソン(30%)」「SODECO(元石油
               公団、丸紅等30%)」「ロシア・インド
               (40%)」

  ・サハリンII…事業主体は「サハリンエナジー社(SEIC)」
          出資企業は「シェル(55%)」「三井物産(25%)」
               「三菱商事(20%)」
───────────────────────────────────
  開発側の錦の御旗は、「21世紀のエネルギー問題を解決する」である。
  特に、日本の大手企業が絡んでいることでも分かるように、"日本のエネ
  ルギー問題"を念頭に入れている。
───────────────────────────────────
           ◇◆◇◆緊急学習会◆◇◆◇
─────────────────────────────────── 
  「サハリンII石油天然ガス事業 環境と開発の両立はありうるか」
          〜環境アセスメントの検証をもとに〜

北海道の隣の島、ロシア・サハリンで進行する石油・天然ガス開発。
もっとも大規模なサハリンII事業による環境対策が、国内外で大きなテーマと
なっています。

この度、サハリンIIの環境アセスメントの「補遺版(*)」が公表されました。
日本企業も関わるサハリンIIの環境基準は果たして国際レベルに達したのか。

オオワシなど日本の野生生物に与える影響をこれまで見てきた研究者の方に検
証報告をしてもらいます。さらに、来日中のWWFインターナショナル広報部
長にも、海外の視点からこの開発のあり方について語ってもらいます。

(*)環境アセスが不十分だったため追加で作成されたもの
-----------------------------------------------------------------
日  時:平成18年4月12日(水)18:30〜20:30
会  場:ECOとしま(豊島区生活産業プラザ)8階 東京都豊島区東池袋
1-20-15 TEL 03-5992-7011
     JR池袋東口 徒歩5分
     地図:http://www.get5.net/japan/schedule/map/ecot_tosima.htm
───────────────────────────────────
テーマ:「サハリンII石油天然ガス事業 環境と開発の両立はありうるか」
          〜環境アセスメントの検証をもとに〜
───────────────────────────────────
◎プログラム(内容は一部変更になる場合があります)
───────────────────────────────────
一.サハリンII概要とこれまでの経緯
       国際環境NGO FoE Japan        村上 正子

二.サハリンIIに対する海外の動きや視点
       WWFインターナショナル  広報部長 トーマス・シュルツ

三.サハリンII環境影響評価補遺版の検証報告〜日本の野生生物に与える影響
       北海道ラプタ―リサーチ代表 獣医師  齋藤 慶輔

四.             <質疑応答>
───────────────────────────────────
☆是非皆様お誘い合わせの上お気軽にお越し下さい。

共  催:日本環境災害情報センター(JEDIC)/WWF/国際環境NGO FoE Japan
参 加 費:無料
定  員:80名

申込方法:ご芳名、ご所属先、TEL/FAX/E-mail 番号をご記入のうえ、
JEDIC事務局までE-mailをご送付ください。
E-mail: jedic@nifty.com  担当:甲野

またファックスでお申し込みをされる場合は、
国際環境NGO FoE Japan までご送付ください。
Fax:03-3951-1084 担当:村上
(定員を超えて申し込みされた方には、こちらからご連絡いたします。)

本件に関するお問い合わせ:
日本環境災害情報センター(JEDIC) 担当:甲野 E-mail : jedic@nifty.com
TEL.042-576-9544(祝日除く水曜日のみ)
───────────────────────────────────
●鳥の死骸を拾う前に、「落ちていた場所や状況などの情報」を、
                  ↓
              『網走支庁へ』連絡して下さい。
              地域政策部環境生活課
              (代表)0152-44-7171
───────────────────────────────────
◆『サハリンII石油・天然ガス開発』の現状を、自分の目でウォッチ!
───────────────────────────────────
 サハリンII石油・天然ガス開発への融資を検討している国際協力銀行(JBIC)
 と欧州復興開発銀行(EBRD)が、下記の予定でプロジェクトの環境・社会問
 題を議論する会合を実施します。

 会合開催にあたって、FoEJapanは、国際協力銀行に要望レターを出していま
 したが、その内容はほとんど受け入れられていません。開始時間に至っては、
 朝10時からで、プロジェクトの影響を受ける可能性のある沿岸の方が参加
 するのは非常に困難です。

 このような状況ですが、問題はしっかりと伝えなくてはなりません。

 すでに、数々の政策違反が上げられているこのプロジェクトに対して、
 巨額の融資が実施されようとしていることについて、一人でも多くの方が、
 関心を寄せ、懸念の声を伝えられればと思います。
───────────────────────────────────
 ■国際協力銀行
  http://tinyurl.com/fys4k
───────────────────────────────────
 【札幌】

 ・日時:4月10日(月) 10:00〜13:00
 ・場所:札幌全日空ホテル 「鳳の間」(3階)
 ・住所:札幌市中央区北3条西1丁目2番地9
 ・電話:011-221-4411/ファックス:011-222-7624

 【東京】

 ・日時:4月12日(水) 14:00〜17:00
 ・場所:八重洲富士屋ホテル 「桜(東)の間」(2階)
 ・住所:東京都中央区八重洲2−9−1
 ・電話:03-3273-2111/ファックス:03-3273-2180
───────────────────────────────────
 ■欧州復興開発銀行
  http://tinyurl.com/gju5u
───────────────────────────────────
 【札幌】

 ・日時:4月10日(月) 14:00〜18:00
 ・場所:札幌全日空ホテル 「鳳の間」(3階)
 ・住所:札幌市中央区北3条西1丁目2番地9
 ・電話:011-221-4411/ファックス:011-222-7624
───────────────────────────────────
 ★今回公表されたプロジェクトの環境情報やFoEJapanが提出したレター
 などはこちらからご覧いただけます。
 http://www.foejapan.org/aid/jbic02/sakhalin/index.html

 もし・・・

 ご質問や、ご意見などありましたら、遠慮なく、
 下記、村上さんの方まで、お寄せ下さい。


 国際環境NGO FoE Japan (Friends of the Earth Japan)
 開発金融と環境プログラム
 村上 正子

 〒171-0031 東京都豊島区目白3−17−24 2F
 Tel: 03-3951-1081 Fax: 03-3951-1084
 Email: murakami@foejapan.org
 URL: http://foejapan.org/aid

【拓コメント】

 私も、札幌での会合には、出席させていただくつもりです。
───────────────────────────────────

 ↓もっと詳細を知りたい方はこちらをどうぞ↓

 ▽知床・油汚染海鳥漂着問題
  http://blog.livedoor.jp/abura060303/

 来週は・・・

 「北海道ラプターリサーチ・齋藤氏、国立環境研究所・福島氏、
  トドワーキンググループ・石名坂氏によるパネルディスカッション」
  
                           を取り上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと知りたい方はこちら


無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ







トップ プロフィール 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法

Copyright (C) Unlimit Corporation.
All Rights Reserved.