|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お探しのものが見つかりませんか? Googleで検索して見て下さい。
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [topic49] ─────────────────────────────────── 【バイリンガル"脳にスイッチ"】 ─────────────────────────────────── 2ヵ国語を話せるバイリンガルの人は、言語を切り替える際に大脳の奥にある 尾状核という部分が活発に働き、スイッチになっている可能性があることが京 大と英国、ドイツの国際チームによって判明。多言語習得メカニズムの一端が ─────────────────────────────────── [拓コメント]尾状核は通常、運動の制御や記憶などで働くことが知られていた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [topic50] ─────────────────────────────────── 【アルツハイマー"新ワクチン療法"】 ─────────────────────────────────── アルツハイマー病の原因タンパク質が脳に蓄積するのを抑える新たなワクチン を東京都神経科学総合研究所とスイスの国際チームが開発。マウスの実験で効 果を確認した。副作用が少なく、治療や予防にかなりの期待が持てるとのこと。 ─────────────────────────────────── [拓コメント]原因タンパク質とされるβ−アミロイドの蓄積をかなり抑える。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [topic51] ─────────────────────────────────── 【変形関節症"部位に性差"】 ─────────────────────────────────── 老化などに伴って関節の軟骨が減り、痛みや麻痺などが出る変形性関節症の部 位は、50歳以上では男性は腰、女性は膝が多いとの調査結果を、東大の中村 耕三教授(整形外科)らのグループが発表。欧米でも同様の傾向。遺伝的要因か ─────────────────────────────────── [拓コメント]ホルモンの関連性はないのか?この面からも調べてみる必要アリ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [topic52] ─────────────────────────────────── 【動脈硬化防止"ナガイモに効果アリ"】 ─────────────────────────────────── 帯畜大と名寄市立大の研究グループが、ナガイモを食べると血中コレステロー ルが抑えられ、腸内環境が整うことをネズミを使った実験で初めて実証。十勝 産ナガイモは近年、台湾などへの輸出が増え、薬膳料理として食されている。 ─────────────────────────────────── [拓コメント]ナガイモに含まれる澱粉質が脂肪などを分解する作用に好影響? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [topic53] ─────────────────────────────────── 【"50代"の方が食べ物を粗末に】 ─────────────────────────────────── 環境白書において、家庭で主に食品を買って調理をする人(主婦など)の食品ロ ス量をはじき出し世代ごとにまとめた。食品ロスとは「食べ残し」「直接廃棄」 「過剰除去」を指す。この内、後2つの事項で、50代は40代を上回った。 ─────────────────────────────────── [拓コメント]白書にもあるが、それだけ「家庭」での食事が多い結果でもある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
|||||||||
Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. |